根魚狙いで..

ドンキー

2014年12月22日 23:46

月曜日、でも明日は祝日(天皇誕生日) 仕事が終わってからちょこっと行ってきた。

初ガシラを釣ってから何度か釣行しているが、行く度に喰いが悪くなっているような気がする。

一時的な低活性? 地域性? まさかシーズン終了?

その間、低気圧が来たり、ポイントも同じトコには行ってないんで『喰いが悪い』というのは

あくまでも感覚。
 
よく分からんが、あまり深く考えてもね...


初心に戻るということで、やってきたのは一番最初にガシラを釣ったエリア。

全く釣れね〜(>_<)

てか、アタリすら無い。

何かの本?で回遊しない根魚は、一ヶ所で粘らず足で稼げ的な事を読んだのを思い出し探り歩く。

鬼根掛かり...

ルアーに比べて単価は安いけど、ジグヘッドもこれだけロストすると自分の下手さ加減に凹みまくり。

もう帰ろうか、と思い始めた時、待望のアタリがきた。


クンクンと小気味の良い引き。タケノコ君? 

久しぶりの引きを楽しみながら抜き上げると、銀色! 形もおかしい。アジ?


釣れたのは20センチメンタルを少し越える位のチーバス君だった。面白いネタが出来た、ブログ用に写真を撮ろうとした瞬間。

チーバス君、脱走(>_<)

石畳の隙間から、海に帰って行きました...

本日これにて終了!

また頑張りマス!

関連記事