2014年07月19日
持つべきものは...
持つべきものは良き釣り友だな、というお話です。

話は数日前に戻るのだが、ふと自分の釣りのスタイルについてと言うか、これからどうやったらこの激戦区で沢山の魚を確実に獲ることができるかで、頭がグルグル状態になった(>_<)
皆さんご存知のように最近全く釣れていないんでね、いつになく真剣に悩み考えた結果、ある人にあるモノの導入について相談することにした。
そのモノについてイロイロと相談しているうち「一度、一緒に行ってみる?」と誘っていただいた。
ポイントは完全シークレットだ。暗い時間に集合、プチ遠征っ!
詳しく書く訳にはいかないんで、サクッといきます。

MV6524で60アップを筆頭に3匹、1バラシ。インパルス20gで1匹。とにかく久しぶりの魚だったので足が震えた。
投げる、ベイトの群れの中を進む、抜けた瞬間にっ
ドンッ!

魚が釣れるポイントに釣れていってもらった、という単純な話ではない。なんで周りが釣れないのに釣ることができるのか? いま釣れた魚はどういう魚か? 隣りで一緒に釣りながら解説してもらった。
目からウロコ

一旦帰って、午後から『タコ調査』で芦屋浜ベランダに向かった。昨年はタコの当たり年、今年もそろそろだなw 調査と言いながらヤル気満々だったが、結果は撃沈

数名のタコ釣り師に声をかけるも、飯蛸サイズを1匹確認しただけだった(>_<) まだ早いのかな。



夕方、もう帰ろうと思った頃、先日友達になったBヤンからLINEが入った。
ナイト出撃するけど一緒に行く?
もちろん行きます!と返事して速攻帰宅、一路大阪へ。
前から気になっていたエリアだったが、少し距離があったのであえて行くことはなかったポイント。
ここも場所を言うわけにはいかないので申し訳ないが、初めてのタイプの場所だ。Bヤンの案内でどんどん釣り進む。
ベイトもいて釣れそうな気がするのに反応はない。
そんな中、Bヤン ヒット〜!! からのバラシ(>_<) 残念っ。
そしてdonkey、ついにヒット! ちびレイン。45位かな?

7月に入ってから続いていたボウズ記録が朝、ついに途絶えたと思ったらナイトでもゲットできた不思議♪
まっ、今回のデイ&ナイトは完全にお二人のスペシャリストに釣らせてもらった魚なので、嬉しさも10%減にしてもホント勉強になった一日だった。
Tさん、Bヤンさん、
アザーッスm(_ _)m
donkeyもいつか、お二人のように迷える子羊を導けるようなカックイイ釣り人になりたいデスw
また頑張りマス!

話は数日前に戻るのだが、ふと自分の釣りのスタイルについてと言うか、これからどうやったらこの激戦区で沢山の魚を確実に獲ることができるかで、頭がグルグル状態になった(>_<)
皆さんご存知のように最近全く釣れていないんでね、いつになく真剣に悩み考えた結果、ある人にあるモノの導入について相談することにした。
そのモノについてイロイロと相談しているうち「一度、一緒に行ってみる?」と誘っていただいた。
ポイントは完全シークレットだ。暗い時間に集合、プチ遠征っ!
詳しく書く訳にはいかないんで、サクッといきます。
MV6524で60アップを筆頭に3匹、1バラシ。インパルス20gで1匹。とにかく久しぶりの魚だったので足が震えた。
投げる、ベイトの群れの中を進む、抜けた瞬間にっ
ドンッ!
魚が釣れるポイントに釣れていってもらった、という単純な話ではない。なんで周りが釣れないのに釣ることができるのか? いま釣れた魚はどういう魚か? 隣りで一緒に釣りながら解説してもらった。
目からウロコ

一旦帰って、午後から『タコ調査』で芦屋浜ベランダに向かった。昨年はタコの当たり年、今年もそろそろだなw 調査と言いながらヤル気満々だったが、結果は撃沈
数名のタコ釣り師に声をかけるも、飯蛸サイズを1匹確認しただけだった(>_<) まだ早いのかな。



夕方、もう帰ろうと思った頃、先日友達になったBヤンからLINEが入った。
ナイト出撃するけど一緒に行く?
もちろん行きます!と返事して速攻帰宅、一路大阪へ。
前から気になっていたエリアだったが、少し距離があったのであえて行くことはなかったポイント。
ここも場所を言うわけにはいかないので申し訳ないが、初めてのタイプの場所だ。Bヤンの案内でどんどん釣り進む。
ベイトもいて釣れそうな気がするのに反応はない。
そんな中、Bヤン ヒット〜!! からのバラシ(>_<) 残念っ。
そしてdonkey、ついにヒット! ちびレイン。45位かな?

7月に入ってから続いていたボウズ記録が朝、ついに途絶えたと思ったらナイトでもゲットできた不思議♪
まっ、今回のデイ&ナイトは完全にお二人のスペシャリストに釣らせてもらった魚なので、嬉しさも10%減にしてもホント勉強になった一日だった。
Tさん、Bヤンさん、
アザーッスm(_ _)m
donkeyもいつか、お二人のように迷える子羊を導けるようなカックイイ釣り人になりたいデスw
また頑張りマス!
2013年07月26日
近所でリベンジ/タコ
夕方からタコ、リベンジ釣行してきました。
前回までタコ3連敗しています。言い訳がましいですけど、釣りのウデやポイント以外の要素(ものすごい数の釣り人)にヤラレタ感があって、モヤモヤしていました。今回のポイントは穴場狙いです、そして近所ポイントです。

狙い通り釣り人はサビキ釣りのオジさんたった一人。とりあえず情報交換と思い「こんにちは〜w」と挨拶したところ、オジさん完全無視(>_<) 明るく感じよく言ったつもりなのに無視、顔を覗き込んでも知らん顔。ハイハイ話しかけるな!と言うことですね(- -;

前回ココを調査した時、全く釣れなかったので勝手がわからないけど、ポイント独り占めなので探り放題です。ストレスなくて楽しいです♪
釣り開始から1時間、ついに見つけました!スイートスポットw ほぼその一角での釣果は、日暮れまでに5匹でした。リベンジ成功w

日が暮れてきたので撤収しましたが、釣りしている間ずっと波しぶきをかぶっていたので全身ベトベトになりました。
帰ったら速攻シャワーだなw
また頑張りマス!
前回までタコ3連敗しています。言い訳がましいですけど、釣りのウデやポイント以外の要素(ものすごい数の釣り人)にヤラレタ感があって、モヤモヤしていました。今回のポイントは穴場狙いです、そして近所ポイントです。

狙い通り釣り人はサビキ釣りのオジさんたった一人。とりあえず情報交換と思い「こんにちは〜w」と挨拶したところ、オジさん完全無視(>_<) 明るく感じよく言ったつもりなのに無視、顔を覗き込んでも知らん顔。ハイハイ話しかけるな!と言うことですね(- -;

前回ココを調査した時、全く釣れなかったので勝手がわからないけど、ポイント独り占めなので探り放題です。ストレスなくて楽しいです♪
釣り開始から1時間、ついに見つけました!スイートスポットw ほぼその一角での釣果は、日暮れまでに5匹でした。リベンジ成功w

日が暮れてきたので撤収しましたが、釣りしている間ずっと波しぶきをかぶっていたので全身ベトベトになりました。
帰ったら速攻シャワーだなw
また頑張りマス!
2013年07月25日
タコエギ改造
タコ釣り、3連敗しています。最近は『沢山の釣り人対策』に苦慮していまして、実績ポイントより穴場的なポイントに行かないと、気持ちよく釣りができないな(>_<)と感じていマス。

昨日芦屋浜でゲット(拾った)した、タコジグの手入れをしました。サビ等もなくきれいな状態なのに、もの凄い異臭を放っていたので強力洗剤に浸け置き洗いしました。臭いは30%減くらいかな。ジグ間のラインも交換しました。

タコ釣りには『タコジグ』と『タコエギ』を持って行きます。タコジグは壁際をトントン、タコエギはキャストして広く探る的な使い方をしますが、実はタコエギでまだ釣ったことがありません。
トントンして釣れない時はエギを使うんですが未だ不発、軽すぎて兵庫突堤とか深いポイントだと底を取りにくかったりしたので、オモリの重たいものを新たに作りました。

エギのアイの部分にスナップでナス型オモリを追加します。スナップ〜糸(フロロ5号/5cm)〜オモリ(ナス型6号) 写真参照、まあ改造というか、みんな普通にやってるんですけどねw
そうそう背中にイカ君ワーム(二分割)を追加しています、ヒロ君に教えてもらいました。
また頑張りマス!

昨日芦屋浜でゲット(拾った)した、タコジグの手入れをしました。サビ等もなくきれいな状態なのに、もの凄い異臭を放っていたので強力洗剤に浸け置き洗いしました。臭いは30%減くらいかな。ジグ間のラインも交換しました。

タコ釣りには『タコジグ』と『タコエギ』を持って行きます。タコジグは壁際をトントン、タコエギはキャストして広く探る的な使い方をしますが、実はタコエギでまだ釣ったことがありません。
トントンして釣れない時はエギを使うんですが未だ不発、軽すぎて兵庫突堤とか深いポイントだと底を取りにくかったりしたので、オモリの重たいものを新たに作りました。

エギのアイの部分にスナップでナス型オモリを追加します。スナップ〜糸(フロロ5号/5cm)〜オモリ(ナス型6号) 写真参照、まあ改造というか、みんな普通にやってるんですけどねw
そうそう背中にイカ君ワーム(二分割)を追加しています、ヒロ君に教えてもらいました。
また頑張りマス!
2013年07月24日
芦屋浜−2+6/タコ
先日芦屋浜に行きました。平日の朝だというのにものすごい人で、まともに釣りできませんでした。それでも1時間位頑張りましたが、アタリも無く撤収しました。

後日神戸方面、夕方某埠頭に行ってきました。最近調子がよいポイントのようですが、穴場なのか釣り人は数人です。着いてスグ、隣りのお兄ちゃんが1匹釣りテンション上がりました。
でもそれっきり(>_<) 自分も含め、後からやってきた常連さん達はボウズ、おじさん「今日はアカンわ!帰りまっさ、兄ちゃん頑張れよw」と帰っていきました。

非番の今日は芦屋浜リベンジ、行ってきました! もったいぶらずに結果から言います、ボウズです。3連敗デス(>_<)
子供たちが夏休みに入り、家族連れがスッゴイ多いです。
最近 朝と夕方のTVのニュースで『芦屋浜タコ大爆発!』と特集をしていた関係か、グループもハンパない感じです。それぞれがサビキや置き竿をするもんだから間に入れません。

タイトルの『芦屋浜−2+6/タコ』の意味。
タコジグ2個ロストしました(>_<)
タコマンション3連結を2個回収しました(^o^)
−2個、+6個、By芦屋浜 (笑)

後日神戸方面、夕方某埠頭に行ってきました。最近調子がよいポイントのようですが、穴場なのか釣り人は数人です。着いてスグ、隣りのお兄ちゃんが1匹釣りテンション上がりました。
でもそれっきり(>_<) 自分も含め、後からやってきた常連さん達はボウズ、おじさん「今日はアカンわ!帰りまっさ、兄ちゃん頑張れよw」と帰っていきました。

非番の今日は芦屋浜リベンジ、行ってきました! もったいぶらずに結果から言います、ボウズです。3連敗デス(>_<)
子供たちが夏休みに入り、家族連れがスッゴイ多いです。
最近 朝と夕方のTVのニュースで『芦屋浜タコ大爆発!』と特集をしていた関係か、グループもハンパない感じです。それぞれがサビキや置き竿をするもんだから間に入れません。

タイトルの『芦屋浜−2+6/タコ』の意味。
タコジグ2個ロストしました(>_<)
タコマンション3連結を2個回収しました(^o^)
−2個、+6個、By芦屋浜 (笑)
2013年07月14日
リベンジ 六アイ/タコ
非番で六甲アイランドへタコ釣りに行ってきました! 実は先日、六甲アイランドでホゲりました。ブログには書いていませんが 完敗でした(>_<) 今日はリベンジ釣行です。

日曜日ということもあり、正直どうしようかな?と思いました。タコ狙いの釣り人は多少落ち着いたものの、今度はサビキ釣り(イワシ、サバ)、サヨリ狙いの人が増えてトントンする隙間さえ無かったからです、芦屋浜(平日、早朝)の話です。
六甲アイランド、マリンパークは家族連れが多かったです。そこにベテラン親父が混じる感じ? 釣りはストレス無くできました。

開始1時間、全く反応なし(>_<) 最近どんな釣りもこんなですね。慣れてしまいました...。ため息 またアカンか?と心が折れかけた頃、ついに来ました!
隣りの夫婦連れの奥さんに...。「何じゃそれ」と悪態をつきながら横目でスパイしていると、タコを入れる袋には何匹かのタコが入っています。「タコおるやんけ!」テンションが上がります(^^)

そしてやっと1匹、そこそこのサイズです。しばらくしてもう1匹、時合ですかね。その後はアタリもなくタイムアップ。
芦屋浜と六アイ、たまたまかもしれませんがアタリ、ポイントが違うように感じました。
リベンジ達成? まあ何とかボウズだけは免れることができましたw
また頑張りマス!

日曜日ということもあり、正直どうしようかな?と思いました。タコ狙いの釣り人は多少落ち着いたものの、今度はサビキ釣り(イワシ、サバ)、サヨリ狙いの人が増えてトントンする隙間さえ無かったからです、芦屋浜(平日、早朝)の話です。
六甲アイランド、マリンパークは家族連れが多かったです。そこにベテラン親父が混じる感じ? 釣りはストレス無くできました。

開始1時間、全く反応なし(>_<) 最近どんな釣りもこんなですね。慣れてしまいました...。ため息 またアカンか?と心が折れかけた頃、ついに来ました!
隣りの夫婦連れの奥さんに...。「何じゃそれ」と悪態をつきながら横目でスパイしていると、タコを入れる袋には何匹かのタコが入っています。「タコおるやんけ!」テンションが上がります(^^)

そしてやっと1匹、そこそこのサイズです。しばらくしてもう1匹、時合ですかね。その後はアタリもなくタイムアップ。
芦屋浜と六アイ、たまたまかもしれませんがアタリ、ポイントが違うように感じました。
リベンジ達成? まあ何とかボウズだけは免れることができましたw
また頑張りマス!
2013年06月29日
続・芦屋浜/タコ
またまた芦屋浜に行きました。タコ狙いです。今回は39ちゃんと一緒です。タコ釣り、面白いわ〜!と話してたら食い付いて来ました(^^)
土曜日ということもあり人出の少なそうな穴場?の神戸方面に行きましたが、海の感じがパッとしなくて(あくまでも勘ですが...)結局いつもの芦屋浜南ベランダにやってきました。



しかし週末の芦屋浜はスゴい人です。そして全く釣れていません。←絶対タコより釣り人の方が多いと思います。それでも何とかベビーサイズを含めて3匹釣ることができましたが、大きくなって帰って来いよ、とリリースしました。
ボウズの39ちゃんは負けん気が強いようで釣るまで帰らん!と日没まで粘りましたが、空腹には勝てず20:00納竿となりました。39ちゃんまた遊びましょう!
途中マックスのスタッフが声をかけてきましたが、リリースしたと言ったら残念そうに帰って行きました(>_<)
また頑張りマス!
土曜日ということもあり人出の少なそうな穴場?の神戸方面に行きましたが、海の感じがパッとしなくて(あくまでも勘ですが...)結局いつもの芦屋浜南ベランダにやってきました。



しかし週末の芦屋浜はスゴい人です。そして全く釣れていません。←絶対タコより釣り人の方が多いと思います。それでも何とかベビーサイズを含めて3匹釣ることができましたが、大きくなって帰って来いよ、とリリースしました。
ボウズの39ちゃんは負けん気が強いようで釣るまで帰らん!と日没まで粘りましたが、空腹には勝てず20:00納竿となりました。39ちゃんまた遊びましょう!
途中マックスのスタッフが声をかけてきましたが、リリースしたと言ったら残念そうに帰って行きました(>_<)
また頑張りマス!
2013年06月27日
芦屋浜/タコ祭り!
今日は休みです。なので今話題の『芦屋浜 南ベランダ』に行ってきました。

日頃の行いがいいからか?梅雨なのにいい天気です。同行したハニーちゃんは前回ボウズだった兵庫突堤のリベンジをするんだ!と気合いが入ってます。12:00スタート
開始1時間経過... 全く反応がありません。際キワを攻めているのにブヨブヨさえ掛かりません。

さらに1時間、やっと小学生サイズが釣れたところで、ニコニコ笑顔で兄ちゃんが近付いてきました。フィッシングマックス芦屋店のスタッフです。写真を撮らせてくれというのでタコを袋から出してあげましたw あんまり釣れないので、マックスのサイトに書いてる爆釣ってホンマかいな?と八つ当たりしましたw
スタッフが去った後、ついにその時が!

キター! ハニーちゃんに中学生サイズ! ゴミかと思ったらタコやったwと大喜び! さらにキター!小学生サイズ! ドンキーにも来ました、さっきまでの沈黙は何だったのか?
最終的にハニーちゃん7匹、ドンキー4匹でした。数でも負け、サイズでも負け、まあ喜んでいるから良しとするかw 15:00納竿
晩ご飯はタコずくしでした。

日頃の行いがいいからか?梅雨なのにいい天気です。同行したハニーちゃんは前回ボウズだった兵庫突堤のリベンジをするんだ!と気合いが入ってます。12:00スタート
開始1時間経過... 全く反応がありません。際キワを攻めているのにブヨブヨさえ掛かりません。

さらに1時間、やっと小学生サイズが釣れたところで、ニコニコ笑顔で兄ちゃんが近付いてきました。フィッシングマックス芦屋店のスタッフです。写真を撮らせてくれというのでタコを袋から出してあげましたw あんまり釣れないので、マックスのサイトに書いてる爆釣ってホンマかいな?と八つ当たりしましたw
スタッフが去った後、ついにその時が!

キター! ハニーちゃんに中学生サイズ! ゴミかと思ったらタコやったwと大喜び! さらにキター!小学生サイズ! ドンキーにも来ました、さっきまでの沈黙は何だったのか?
最終的にハニーちゃん7匹、ドンキー4匹でした。数でも負け、サイズでも負け、まあ喜んでいるから良しとするかw 15:00納竿
晩ご飯はタコずくしでした。
2013年06月25日
実家で宝探し
仕事帰りに実家に寄りました。親の元気な顔を確認するのが目的なんですが、もうひとつ目的があります。親父殿は若い頃から釣りを嗜んでおりまして、おそらく鮎とトローリング以外はやっていたのでは?という位実家には釣り道具があります。
もう若くはないのでかなり処分しましたが、それでも押し入れには相当量のガラクタ、もとい『お宝』が眠っていますw 今日はその『お宝探し』です。

ド) タコ釣り始めたんやけど、なんか太い糸ない?
父) おう、石鯛のやつがあるわ!大人がぶら下がれる位強いでw
ド) そんなんいらんねん。ナイロンかフロロの10号位の無い?
父) じゃあ『銀鱗』10号 持って帰れ!あとタコジグもあるわ!
母) お菓子もあるから一緒に袋に入れとくでw

そんな感じで今日もイロイロと持って帰りました。お菓子って...いや〜いつまでたっても子供ですなw
もう若くはないのでかなり処分しましたが、それでも押し入れには相当量のガラクタ、もとい『お宝』が眠っていますw 今日はその『お宝探し』です。

ド) タコ釣り始めたんやけど、なんか太い糸ない?
父) おう、石鯛のやつがあるわ!大人がぶら下がれる位強いでw
ド) そんなんいらんねん。ナイロンかフロロの10号位の無い?
父) じゃあ『銀鱗』10号 持って帰れ!あとタコジグもあるわ!
母) お菓子もあるから一緒に袋に入れとくでw

そんな感じで今日もイロイロと持って帰りました。お菓子って...いや〜いつまでたっても子供ですなw
タグ :タコ
2013年06月24日
芦屋浜/タコ祭り?
各地でタコが爆釣しているようです。今年はタコの当たり年だとか...。まあこの情報の出所が、フィッシングマックスさんの『最新釣果情報』なので多少は盛っているかもしれないですけど、釣れているのは間違いないと思います(^^)
非番の今日は、芦屋浜 南ベランダに行ってきました。梅雨の合間のいい天気でした。

平日なのにソコソコ釣り人がいます(土日はスゴかったらしい)。 海は何だか淀んでいて良い感じはしませんでしたが一投目、いきなり来ました!手の平サイズです。しばらくしての2杯目はベビーサイズだったのでリリース。
そして3杯目、小学6年生サイズ? 何匹か釣れるとアタリも判ってきて楽しくなってきましたが、残念ながらタイムアップ! 13:00納竿

タコは家に持ち帰り、タコとキュウリのキムチ和え、タコとタマネギのバジルソース、にしました。美味しかった。
料理の写真は食べ終わり間際なので見栄えが...。

タコ釣りを始めて思ったことがあります。みんなが使っているタックルがライトすぎる(- -# 自分のタックルはタコ専用のガチガチのロッド(1,8m)で、ラインはPEの5号を使っています。底をトントンする仕様です。
マックスさんのサイトで紹介している記事と比べたらヘビーすぎるけど、沢山のロストした仕掛けを回収(苦笑)した際、回収したタコジグに結ばれていたラインは、手で簡単に切れる程細く。後からやってきたグループはサビキ竿?にタコジグが結ばれていました。
こんなタックルじゃ底に張り付かれて獲れないし、すぐロストしてテンションは下がるし、釣り場にゴミを残すことになります。ちょっと考えたら分かりそうなもんやけど...。
あの記事を見ていたとしたら まあ仕方ないか... (>_<)
『祭り』とはいきませんでしたが、釣れて良かったです。
また頑張りマス!

非番の今日は、芦屋浜 南ベランダに行ってきました。梅雨の合間のいい天気でした。

平日なのにソコソコ釣り人がいます(土日はスゴかったらしい)。 海は何だか淀んでいて良い感じはしませんでしたが一投目、いきなり来ました!手の平サイズです。しばらくしての2杯目はベビーサイズだったのでリリース。
そして3杯目、小学6年生サイズ? 何匹か釣れるとアタリも判ってきて楽しくなってきましたが、残念ながらタイムアップ! 13:00納竿

タコは家に持ち帰り、タコとキュウリのキムチ和え、タコとタマネギのバジルソース、にしました。美味しかった。
料理の写真は食べ終わり間際なので見栄えが...。

タコ釣りを始めて思ったことがあります。みんなが使っているタックルがライトすぎる(- -# 自分のタックルはタコ専用のガチガチのロッド(1,8m)で、ラインはPEの5号を使っています。底をトントンする仕様です。
マックスさんのサイトで紹介している記事と比べたらヘビーすぎるけど、沢山のロストした仕掛けを回収(苦笑)した際、回収したタコジグに結ばれていたラインは、手で簡単に切れる程細く。後からやってきたグループはサビキ竿?にタコジグが結ばれていました。
こんなタックルじゃ底に張り付かれて獲れないし、すぐロストしてテンションは下がるし、釣り場にゴミを残すことになります。ちょっと考えたら分かりそうなもんやけど...。
あの記事を見ていたとしたら まあ仕方ないか... (>_<)
『祭り』とはいきませんでしたが、釣れて良かったです。
また頑張りマス!
2013年06月19日
雨の芦屋浜/タコ
天気予報では豪雨、局地的に洪水や土砂崩れなんかの災害がおこるかも?という天気ですが、テンションの上がったドンキーには関係ありません。

ポイントは芦屋浜南ベランダです。スクーターでサクッと行ってきました。

ベランダはまるで磯!です。サラシが出来てます(>_<) 一瞬ヒラスズキを狙いに来たのか?と勘違いしてしまいました。
同士(タコ狙い)は自分の他に2人います。お互い目で「お主やるのう(- -; 」と無言でコンタクトw
二階建てのタコジグでベランダの柱周りをトントンやります。風と荒波のせいでやりにくいです。ときおりザッパーン!!と頭から波を被ります。
そしてついにその時が!

キッター! 例のぶよぶよwかと思ったらSサイズのタコ君でした。超うれしいです!

そのうち雨が更に強くなってきて、13:00納竿、2時間でタコ1匹、ぶよぶよ多数、サビキ仕掛け3個でした。
タコ君はキープしてゆでダコにして美味しく頂きました。合掌
また頑張りマス!

ポイントは芦屋浜南ベランダです。スクーターでサクッと行ってきました。

ベランダはまるで磯!です。サラシが出来てます(>_<) 一瞬ヒラスズキを狙いに来たのか?と勘違いしてしまいました。
同士(タコ狙い)は自分の他に2人います。お互い目で「お主やるのう(- -; 」と無言でコンタクトw
二階建てのタコジグでベランダの柱周りをトントンやります。風と荒波のせいでやりにくいです。ときおりザッパーン!!と頭から波を被ります。
そしてついにその時が!

キッター! 例のぶよぶよwかと思ったらSサイズのタコ君でした。超うれしいです!

そのうち雨が更に強くなってきて、13:00納竿、2時間でタコ1匹、ぶよぶよ多数、サビキ仕掛け3個でした。
タコ君はキープしてゆでダコにして美味しく頂きました。合掌
また頑張りマス!
2013年06月17日
兵突タコ調査
今日は公休日、朝は偵察を兼ねて散歩に出掛けました。竿は持って行ってないです。釣りを始めたら動けないですから。平日とはいえ、何人かルアーマンがいるだろうと思っていたんですが、エサ師しかいませんでした。
小場所を何カ所か、ちょこちょこ覗いていくとキビレがいました。今度釣ろうと思いますw

朝ご飯を食べてシャワーを浴びた後、ハニーちゃんをタコ釣りに誘いました。あんまり乗り気ではないようでしたが、無理矢理?兵庫突堤へ拉致しました。ポイントはFマックスの釣り場案内図でいう所の兵突Cです。
タコ釣りのタックルを用意して釣り方をレクチャー(釣ったことはないので聞いた話の受け売りw)した後、自分はシーバスタックルを準備、さあキャストしようと思ったら前方に知った顔が...。
仕事の相方のホリケン君です。「... 何してんの?」「タコ釣りですけど...」
約束した訳でもないのに偶然ってスゴいです。

ホリケン君はタコ釣りの自称プロです。兵突の主だそうです(^^; 今日も6匹程釣っていました。釣り方を教えてもらいましたが、自分はともかくハニーちゃんは悪戦苦闘状態で結局2人共ボウズでした。正確に言うと僕はタコ1バラシ(水から上げる瞬間掛かりが浅くポトリ)、サバっこ1匹です。

お土産に2匹程持って帰りますか?と聞かれましたが、釣り人の意地とプライドwで丁寧におことわりしました(泣)
タコ釣りは梅雨辺りからがシーズンのようです。
また頑張りマス!
小場所を何カ所か、ちょこちょこ覗いていくとキビレがいました。今度釣ろうと思いますw

朝ご飯を食べてシャワーを浴びた後、ハニーちゃんをタコ釣りに誘いました。あんまり乗り気ではないようでしたが、無理矢理?兵庫突堤へ拉致しました。ポイントはFマックスの釣り場案内図でいう所の兵突Cです。
タコ釣りのタックルを用意して釣り方をレクチャー(釣ったことはないので聞いた話の受け売りw)した後、自分はシーバスタックルを準備、さあキャストしようと思ったら前方に知った顔が...。
仕事の相方のホリケン君です。「... 何してんの?」「タコ釣りですけど...」
約束した訳でもないのに偶然ってスゴいです。

ホリケン君はタコ釣りの自称プロです。兵突の主だそうです(^^; 今日も6匹程釣っていました。釣り方を教えてもらいましたが、自分はともかくハニーちゃんは悪戦苦闘状態で結局2人共ボウズでした。正確に言うと僕はタコ1バラシ(水から上げる瞬間掛かりが浅くポトリ)、サバっこ1匹です。

お土産に2匹程持って帰りますか?と聞かれましたが、釣り人の意地とプライドwで丁寧におことわりしました(泣)
タコ釣りは梅雨辺りからがシーズンのようです。
また頑張りマス!
2013年06月06日
昼の部/タコ調査
6月6日【第1R/タコ調査】
早起きして神戸に釣りに行くつもりが、二度寝してしまったので本日の釣行は午後から、今年二度目のタコ調査に行って来ました。


ポイントは初めて入るトコロです。チヌ狙いのエサ師が2人いました。全然らしいです(>_<) そらそうです、スゴい風ですから...
タコはタコエギと写真の仕掛けで調査。とにかく風がすごいので足元をトントンしてました。タコのアタリは釣った事が無いのでよく判りませんが、とにかくアレッ?と思ったらガツンと合わろ!と言われていたのでガツン!と合わせると(>_<) 毎回コイツが上がってきます。

何スか?コイツ...
ぶよぶよの個体がいくつも集まっています。よく見るとゴカイ系の虫が付いています。貝類もくっついていたりします。とにかく気持ち悪いです。
岸際はこんな感じなので、タコエギを沖に投げて探ります。でもどこになげても砂?かけ上がりも岩?も感じられません。
結局タコの反応はナシ。

そうそう今日初めてエイを見ました。2匹で編隊飛行していました。ウワサには聞いていましたが、本当にいるんですね(>_<)
あやつがルアーにバイトすると思うとゾッとします。
また頑張りマス!
早起きして神戸に釣りに行くつもりが、二度寝してしまったので本日の釣行は午後から、今年二度目のタコ調査に行って来ました。


ポイントは初めて入るトコロです。チヌ狙いのエサ師が2人いました。全然らしいです(>_<) そらそうです、スゴい風ですから...
タコはタコエギと写真の仕掛けで調査。とにかく風がすごいので足元をトントンしてました。タコのアタリは釣った事が無いのでよく判りませんが、とにかくアレッ?と思ったらガツンと合わろ!と言われていたのでガツン!と合わせると(>_<) 毎回コイツが上がってきます。

何スか?コイツ...
ぶよぶよの個体がいくつも集まっています。よく見るとゴカイ系の虫が付いています。貝類もくっついていたりします。とにかく気持ち悪いです。
岸際はこんな感じなので、タコエギを沖に投げて探ります。でもどこになげても砂?かけ上がりも岩?も感じられません。
結局タコの反応はナシ。

そうそう今日初めてエイを見ました。2匹で編隊飛行していました。ウワサには聞いていましたが、本当にいるんですね(>_<)
あやつがルアーにバイトすると思うとゾッとします。
また頑張りマス!