ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月26日

イメージ通りの...

9月25日(木)
月曜日、パターンを掴んだと確信したdonkey、今日もイタダキ♪と大阪エリア某河川に行ってきた。

タイミング的にどうかな?と思ったが、結局のトコロ行ける日、行ける時間にしか行けない訳で...

結果から言うと『丸ホゲ』だった。アタリも無かったばかりか、ヒットルアーまでロストする始末(>_<)

前回の経験から、ポイントに対応しそうなルアーをいくつかセレクトしてきたんですがね、毎回上手くはいかないね。そういうムズい所がまた楽しいんだけど。

この日は雨の影響もあって、濁りとゴミで釣りしにくかった。


9月26日(金)
あのポイントに行けば釣れるという確信があったが、毎度同じコトをしてもつまらない。

今日は、同じパターンが通用するか検証の為に大阪エリア、前日とは違う水系の河川に出掛けることにした。

似たようなエリアを選んだつもりなのだが、通用しなかった。というか

イメージ通りの釣りができなかった(>_<)

着いて早々、手尺で45cm位のシーバスが釣れたし、その後も良いサイズの魚を2匹バラシで、ソコソコ楽しめたんだけどね。



釣れちゃった♪ から 口を使わせた! へ

自分はもっと釣りが上手くなりたいっ!!

そうそう、今日バラした原因はスナップが開いたからだ。

エバーグリーンのワイドスナップ#1

これで何回目だろう。折れたり、開いたり。もちろん新品。使い易くて贔屓にしていたが、もう二度と使わん。


また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:40Comments(4)シーバス

2014年09月22日

一発狙いでっ

皆さんは『数釣り派』ですか? 『サイズ派』ですか? donkeyは基本 数釣り派だ。

が、獲物は大きい方が良いに決まってる。いっぱい魚を釣って結果、その中に大物が混じればいいな♪なんて甘いコトを考えてる感じ?

最近釣りをしていて、数が釣れるトコと大物が潜んでいるトコは、場所、タイミングが明確に違うのでは? 大物は狙わないと釣れない!と実感するようになった。

KFFのLINEで地元某ポイント、デイが熱いとの情報が入ってきた。明日は祝日、すっげ〜行きたいのだが、いつも美味しいトコだけ頂く訳にはいかないので明日の地元釣行はお休みして、今日ナイト釣行することにした。

ポイントは大阪某河川。

完全に大物狙いw

タイドグラフを確認、タイミングを狙いすましての出撃だ。

さすが秋の河川、入りたかったポイントには既に釣り人が...。 挨拶したら、さっき40位のが釣れたよ♪と教えてくれた。頑張って下さい!と声をかけ上流域へ移動する。

いい具合に流れが効いている。ちびレインで探る。反応なし。

ミノー、シンペン、ルアーチェンジを繰り返し、マリブ78を流していたらいきなり

コンッ(>_<)

アイタ〜! 完全に油断してた。アワセそこねたよ...

そうこうしている内に、ゴールデンタイム(自分が勝手に思っているだけなのだがw)もあと僅か、時間だけが過ぎていく。

アカンかぁ...

ここは思い切って小移動、攻め方を変えてみることにした。

さぁ、アレをやってみるか!

心臓に悪いが『パワーゲーム』、キャストからの〜 ゴリ巻き!

ドーン!!

よっしゃ〜!! 障害物に入り込まれないように、一気に魚を引きはがすっ!
SHIMANO DIALUNA XR B806ML
SHIMANO Scorpion 201HG

70キタ〜(>_<)


久しぶりの70cmに大興奮。手早く写真を撮って即リリース。多分、多分やけど このポイントには大物が まだいるハズ。
少し時間をおいてキャストしたっ。

二匹目のドジョウ、モトイ、二匹目のシーバスは、

超元気な54cm!


釣れる時に釣ってしまえ!という考え方もあると思うが、ココは少し我慢してポイントを寝かせることにした。

22:00 納竿

また釣れるといいな♪

頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:59Comments(7)シーバス

2014年09月20日

竿の先から...

9月のアタマ、仕事上のチーム編成替えで一時期テンパッたdonkey、どうなることかと思ったが慣れとは恐ろしいもので

一週間 経てば何とかなるもんだw

そして二週間も経つ頃には、今までと変わること無く釣行している自分がいる。

てへっ(笑)

早起きして地元湾奥ポイントへ行ってきた。

海の色が感じわるい。好みではない感じ。釣れるか釣れないかはまた別の話なのだが。

比較的シャローな場所なので、ちび冷音(レイン)14gで探っていくが反応はない。釣れる時は現れる『潮目』も薄い感じ。

沖目のざわざわ感はおそらく10cm程度の『イナッコ』だろう。追われてる気配もない。まだタイミングではないのかな??

ルアーマンがやってきた。誰だろうと思ってたら『(西の)湾奥のプリンス』だった。

プリンスは根掛かりしたようで、竿をしゃくっている。プリンスもミスをするんだな、と笑いながら見ていた。

結局このポイントではノーバイト(>_<) ミーティング後、互いの健闘を祈り解散した。

少し前から気になっている場所があって、一気に移動した。できれば近所でサクッと釣りたかったのだが...

結果この移動が大正解だったw


KFF御用達、鉄湾VIB 14g ミドキン

シーバス君、54cm筆頭に、51、48、48、の4ゲット(>_<)

しばらくしてアタリも止まったんで、移動することにした。

あれっ?? 先生??

似た人がいるなと思ったら先生だった。で、隣りにいる人は... Dさん? あのブログのDさん??

初めましてm(_ _)m 名前だけは知っています。よろしくお願いします!

このポイントは楽しかった。結果から言うと、まっ釣れなかったんですけどね。

次々現れる潮目、イワシの群れ、サゴシボイル、サバボイル、シーバス単発ボイル

でも喰わねェ〜

考えようによっては良い経験をした。うん

向こうの方で必死でキャストする先生(デカイのをバラしてしまい、今日はまだ釣ってないらしい) 

それを見てDさん、

あれ竿の先から何か出てるよね? 周波数的なもん?

『釣り人あるある』で、よそ見をしてたら釣れた。隣りの人と話してたら釣れた。バックラッシュを解いてたら釣れた。的な話はよく聞くが、実際あるよね?そういうの。

それが周波数なのか、オカルト的に怨念のようなモノなのか分からないが、竿先〜糸〜ルアーを通して確実に水中に伝わっていると思う。

所用で一旦お二人とは別れ、夕方また別のポイントで合流した。

いきなりのヒットは70UP! 但し隣りで釣りしてた知らない人。

テンションあがる2人(Dさんは所用で帰宅)だったが、アタリすらない。

ここでDさんの話を思い出した。

先生っ、竿の先から何か出てると思うんですけど...

マジで?? ホンマに出てるかな?

はい、だから釣れんのやと思いますよ(^^;

じゃ、何か話してw

どうでもいい話をグダグダ話しているとっ

ドーン!

マジで?? 先生いきなりのヒット! からのバラシ(>_<)

donkeyにもアタリが...

検証の為、集中してキャストすると沈黙

しゃべり出すとアタリがっ!

偶然かもしれんけど

水中の魚に対して良くない何かが、

絶対出てる(>_<)

夜の部、ほげっ

皆さん、集中するのも程々にw

また頑張りマス!

PS, Dさんジグありがとうございましたm(_ _)m  


Posted by ドンキー at 23:03Comments(3)シーバス

2014年09月17日

下痢との戦い

以前にも何度か書いたことがあるので、覚えている方もいるかと思うが、donkeyは『お腹がユルいタチ』で、特に朝の釣行には苦労している。

沖堤防なんてもってのほか、漏らすのは確実だからね(>_<)

Mさん情報、正確にはMさんが見つけたブログ情報なのだが、某ポイントが爆発してるらしい。

いわゆる その系の話はいくらでもあるんで、普段なら気にもしないが別の情報筋からも、

夜明け前に

何かが起こる?? とか?

絶対に行きたい! 行って爆釣したい! 

しかし、

donkeyにとって夜明け前は『魔の時間帯』 普段でも朝起きてから2〜3回トイレに行くのだが

昨日から、胃痛に下痢。

就寝前に、2度トイレ。3時に起床して2度トイレ。お腹が急に治るハズもなく、相も変わらずヤバ系(>_<)

それでも出撃してきた、某地元ポイント♪


ポイントに近付いてきたタイミングで再び腹痛。公衆トイレ(普段から場所はチェック済み)に駆け込む。ギリギリ間に合った♪

その後は何とか持ち直し、無事釣行。

...。

確かにベイトはいた。いたけど沈黙。後からやって来たルアーマンも帰っていった。

しばらくして、寝坊したNさんがやって来た。ホント偶然来ていた先生も含めて3人でキャストする。

Nさん、サゴシがヒット!

先生、サバ祭り!

隣りで釣ってるdonkey、沈黙、ガセ情報(>_<)


donkeyは所用があるので、下げ止まり寸前の8時に撤収したのだが、その後の釣果はLINEで知った。

Nさん、サゴシ1匹、シーバス1匹
先生、シーバス3匹

いいな〜(>_<)

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:00Comments(8)シーバス

2014年09月15日

KFF湾奥会議

今日、月曜日は『敬老の日』、連休の最終日だ。

そしてココ、某湾奥ポイントにはKFFのメンバーが集結している。

だって昨日『祭り』があったから...

今日も祭りがあるとは限らないけど、朝も早くから血に飢えた、いや魚の引きに飢えた漢達が集まって来たという訳だ。

朝5時、真っ暗の中ポイントに着くと、そこにはもうYまーさんがいた。

用意をしながらしゃべっていると、Uチーがコーヒーを飲みながら現れた。さすが余裕の男w

夜明けは潮位が一番下がるタイミングなので、釣り辛いのだがあの場所だけは別。昨日のデータ的にも入りたいのはヤマヤマながら、ここはボウズ続きのYまーさんに入ってもらった。

donkeyは別の場所をネチネチと探る。

そしてYまーさん、ヒット。

よかったですねw

あとからやってきたGさんはバラシ!

Rさんも頑張るが...

donkeyはボラ君、スレ掛かりのみw

でも、

朝も早よからメンバー達とバカ話。楽しかったので

まっいっか(笑)


また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:00Comments(0)シーバス

2014年09月14日

後手後手...

久しぶりに、西宮某ポイントに行くことにした。サゴシが釣れるらしい?

みんなあまり興味ないようだが、サゴシを未体験のdonkeyは楽しみでしょうがない。

でも

やっぱり

釣れんかった(>_<)

てか、朝から人多すぎ。水汚なすぎ(- -#

LINEをチェックしたら、某湾奥ポイントにKFFのメンバーが集結しているもよう。

Uチー、シーバス釣ってるし、加古川支部のアさんも来てるとかで、コッチが釣れないこともあり挨拶がてら行くことにした。

おはようございますっ! お〜皆さん集合してますね♪

聞くとUチーの他にもGさんも釣れたそうだ。や、やるじゃん(>_<)

donkeyお初のアさんも含め、Uチー、Gさん、プリンス、Rさん達とバカ話。そしてGさん、目の前でヒット〜からのバラシ。

惜しかったですね...

その場は一旦解散してそれぞれ散って行った。

テンションの上がったdonkey、このポイントはもう無いだろう、と判断、お次は地元ポイントへ。

不発

ならばと東へ移動したけど ボラばっかり。

ポイント選択を完全に失敗してる感がアリアリ(>_<)

時間だけが過ぎていく

夕方...

アセるdonkey、まだ明るい今、粘るか、移動するか?


そんな時、KEIJI会長のドヤ顔と共に写ったシーバスの写真がLINEで送られてきた。

移動っ!!

気持ち的に微妙だが、会長が釣ったポイントに行くことにした。行くと決めた瞬間、Kちゃんも釣ったと連絡がきた!!

朝 立ち寄ったポイント=会長P=UチーP=GさんP=アさんバラシP=KちゃんP

何であそこがだけが? まだ釣れてる?

まだ明るい時間にそこに着いた。

向こうの方にいたKちゃんが戻ってきた。挨拶もソコソコに時間も無いのですぐキャストする。


水面がもやもやしている。朝の状況と同じだ。一見そうでもないけど、釣れるハズ!

ぐんっ!

足元でヒット〜! そこそこデカイ。焦らずじっくり。

Kちゃんがランディングしてくれた魚は

やったぜ! 58cm

激安インパルス(ピンクイワシ)14g

野性のカンでウロウロしてみたが、結局のトコロ KFFメンバーのLINEを参考に移動した一日だった。

そんな感じで後手後手となったが、最後に何とかこうして魚を釣ることができた。

KEIJI会長、そしてKFFメンバーの皆さん、今日はありがとうございましたm(_ _)m

みんなのお陰で釣れましたw


そして後からやって来た先生と金ちゃん、お疲れさまでしたm(_ _)m

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:52Comments(6)シーバス

2014年09月13日

アタリの正体

昨日良い思いをしたdonkey、続けて懲りずに行って来た。

ちゃんと早起きして行ったのにポイントに近付くと、路駐した車やら自転車やら...

今日は土曜日だった。エサ師やらルアーマンやらがポツポツと。釣りできないこともないんで、とりあえず始めてみる。

撃沈(>_<)

その後、何ヶ所かポイント移動

気持ち昨日より水が悪い。赤茶色はともかくアワアワしてる感じ。

一旦帰って

夕方、ココが最後と決めたポイントでキャストしまくるが、反応は無い。

ルアーをPB−20に変えた一投目、何かが掛かった。ゴミかと思ったらプルプルしてる。抜き上げようとしたら20cm強の魚がポロリと落ちた。

???

チーバス? イナッコ?

その後も、コツコツ当たってくる。

最後に正体が判明した。

カマス君w

MV6520

もうそんな季節なんだなw 狙った魚ではないけど、ボウズは回避できたので良かった。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:59Comments(2)その他のお魚

2014年09月12日

ベイトタックル

先日買ったベイトタックル。無事入魂もすませ、やっと自分の手足のように使えてる感じがしてきた今日この頃。

尼崎の某ポイントに行って来た。

朝イチ、一面でボイルが起きるポイントがある!という情報が入って来た。出所がその辺りにいる釣り師のオッチャンなので、かなり怪しい情報なのだがココは信用して行ってみることにした。

ヤベっ(>_<) 完全に寝過ごした。朝3時起きの予定が6時を回ってたよ。

あわててポイントに向かった。誰もいない。今日は平日だからねw

時間が遅かったからかボイルは起こらなかった。それともガセ情報だったのか...

ポイント一人占めなので、いろいろと試してみる。

沖目にぶん投げて探っていくが反応は無い。岸際も良さげなので丹念に探ってみる。

正直オープンエリアでのフルキャストでは分が悪いが、精度を要する接近戦ならベイトタックルが本領を発揮するw

SHIMANO DIALUNA XR B806ML
SHIMANO Scorpion 201HG

まっ、この為にベイトを導入した訳だが...

同じエリアを行ったり来たり

二往復目で

ドーン!

エラ洗いはナシ! 足元に突っ込む。チヌか? 

それともヤツか...(>_<)

やったぜ!シーバス君w 58cm

ちびレイン、際々作戦っ♪

久しぶりのやったった感に超満足!

その後は所用で大阪へ。

夕方から久々に爆発したというKEIJI会長、そして先生と合流した。

donkeyちゃん、ちょっと遅かったみたいやね? とKEIJI会長

ポイントに着く寸前に時合が終わったようで...(>_<)
(釣果は会長のブログにてw)


また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:50Comments(2)シーバス

2014年09月07日

気分転換?

まっ昼間、近所ポイントに行って来た。

あんまり気分じゃないのだが、気分転換というか現実逃避?

二時間ほど頑張ったけど、アタリ無し。

雰囲気は悪くない感じがするんだけどね(>_<)

ぼちぼち頑張りマス!  
タグ :撃沈近所


Posted by ドンキー at 23:30Comments(2)シーバス

2014年09月03日

余裕なし...

今週というか今月のアタマから、職場で所属するチームが変わった。

初日、いきなりトラブった(>_<)

自分のせいではないのだが...

かなりプレッシャー

そんなこんなで、気持ちに余裕が無い。

しばらく釣りどころじゃないな。

ぼちぼち頑張りマス(>_<)  


Posted by ドンキー at 22:25Comments(2)イロイロ