ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月15日

酒蔵全国制覇

スマホをいぢっている相方に、何か面白いイベントやってない? と聞いたら、昨日 今日と阪神百貨店で『にっぽんの酒まつり』をやってるよ♪と返ってきた。

なになに? 酒? 祭り? 

これは行かなあかんでしょw ってんで、大阪梅田 阪神百貨店に行ってきたよ。


行きの阪神電車内で揺られながら、このイベントのことを調べてみたら

いつもの催し物会場 8階ではなく、11階のグリーンルームという部屋で行われるらしい。

酒蔵全国制覇

旨い酒と巡り会う幸せ。『にっぽんの酒まつり』は今回で6回目、イベントの内容としては、日本中の蔵元が集まる、ものすごい数の酒を無料試飲できる見本市的なもの。気に入ったお酒は受付で注文することができるのだ。

入り口でもらった注文票を兼ねているパンフレットに、呑んだ酒をチェックしたり 評価をこっそり書きこんだりしながら、青森県から南下していく♪

酒蔵全国制覇
こんなブースがたくさん

青森県(安東水軍)、岩手県(あさ開)、山形県(辯天・米鶴)、宮城県(一ノ蔵)、福島県(大七)、新潟県(大洋盛・越後鶴亀)、千葉県(総乃寒菊)、長野県(西之門)、富山県(若鶴)、石川県(福光屋)、福井県(一本義)、岐阜県(白川郷)、愛知県(丸石・ねのひ)、京都府(玉乃光・招徳)、兵庫県(福寿・龍力・白鹿・都美人)、和歌山県(羅生門)、島根県(李白)、岡山県(櫻室町)、広島県(醉心)、山口県(獺祭・雁木)、香川県(金陵・川鶴)、愛媛県(梅錦・山丹正宗)、福岡県(研醸)、大分県(老松)、熊本県(豊永蔵)、宮崎県(雲海)、鹿児島県(奄美・さつま無双・田崎)

各蔵元、スタンダードでお手頃価格な『普通酒』から、軽く一万円を越える『純米大吟醸』まで、5種類ほど試飲できる。もちろん無料だ。

基本的に全部飲んでもいいようだが、全種類飲んでしまうと大変なコトになりそうなので、お高めwの『大吟醸』を中心に『生酒』があれば生酒を、各蔵元3〜4種づつ 試飲していった。

蔵人の方とイロイロと話ながら試飲していると、つい楽しくて飲み過ぎてしまい、

東北を制覇した辺りで 早くもいい感じ♪に...。

近畿に来た頃には 足元がふわふわしてきて...。

中国、四国でカラダがフラフラと...。

やっと九州に上陸したら今度は焼酎...。

他にもリキュールを造る蔵があったり、ウィスキー(もちろん試飲 50度)を造る変わり種の蔵もあったり。


とりあえず

祝! 全国制覇♪

帰りに気に入ったお酒を注文するつもりだったのだが、酔っぱらって忘れてしまった。

好みの問題なのだが、安くても美味しいお酒と、高いのにそうでもないお酒があったり...


なかなか奥の深い世界だな、と思ったw

また頑張りマス♪


同じカテゴリー(イロイロ)の記事画像
マックス会議
大関、蔵開き
日本盛蔵開き
徳若、蔵開き
水都大坂調査
白鷹、蔵開き
同じカテゴリー(イロイロ)の記事
 マックス会議 (2015-03-29 23:24)
 大関、蔵開き (2015-03-14 23:28)
 日本盛蔵開き (2015-02-28 23:01)
 徳若、蔵開き (2015-02-21 23:07)
 水都大坂調査 (2015-02-16 23:00)
 白鷹、蔵開き (2015-02-08 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒蔵全国制覇
    コメント(0)