ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月31日

所用で東京へ

たとえ釣れなくても頻繁にブログを更新するdonkeyですが、一週間程 所用で東京へ行っておりまして更新できませんでした。

途中、車で伊勢湾岸道路を通過中【名古屋港】見たんですが、すっごいですね! 規模が神戸港の比じゃないです。 入って釣りができるのかは知りませんけど、ポイントだらけ?でよそ見してたら事故りかけました(>_<)

東京に行ってる間に、竿の修理が終わりましたと電話がありました(^ ^) 下手したら3週間はかかると言われていたので、新しい竿を買おうと思っていたんですが、とりあえず買うのはやめました。



東京で2軒、小さな釣具屋に入りました。1軒は宿泊したホテルの近く、駅前繁華街にポツンとあった釣り具屋さんで、いい味を出していたんですが『へら』のお店でした。
もう1軒は郊外の幹線道路沿いにあるお店で、こちらはルアー関係でしたが半分が トラウト系ルアーでした。地図を見ても近くに釣りができるような場所が無さげで、商売になるのかな?と思いました。



向こうに行っている間、雨がすごかったようですね。海の感じはどうなっているんですかね?

心機一転、また頑張りマス!  
タグ :シーバス


Posted by ドンキー at 10:42Comments(3)イロイロ

2013年08月22日

神戸の有名なアノ人

ボウズ記録、またもや更新してしまいました。外道は別にしてもう1ヶ月以上、シーバスの顔を見ていません(>_<)



昨日午後の釣行で話をしたルアーマンに、全然釣れませんとグチったらこんな話を教えてくれました。

この向こうの◎◎やけど、今週の月曜日から●●●さん(神戸の有名な会社の代表w)達が来て入れ食ってるよw 昨日の朝は僕も行って釣れたから、行ってみたら? もう遅いかもしれんけどw

帰って『神戸の有名なアノ人』のブログを見てみたら、シーバスにチヌが なるほど釣れてるようです。情報を教えてくれた人も写真に写ってました。ふ〜ん写真のココはアソコなんやw



これはもう行くっきゃないでしょう!

懐にIPとPBを忍ばせw 早起きして5時前、朝練に行ってきました! ルアーマンは二人。 一番良さげなトコロに陣取っています。それでも少し離れたポイントでもヨレが続いていてドンキーはそこを狙います。

と、届かん...(>_<)

正確には届くは届くんですが、ヨレの向こうまで飛びません。バスロッド短すぎ...
そのうちヨレも遥か彼方に行ってしまい...

結局『神戸の有名なアノ人』も来る事は無く、ボウズ記録も更新となりました。がっくり

釣れたら今日のブログのタイトルは『弘法、筆を選ばずw』だったんですがねw

ちなみにですが、先に釣っていたルアーマン達も後から来たルアーマン達もボウズですので!!



最後に水面近くで漂っていた魚を捕獲w 遊んでリリースして終了です。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 09:39Comments(2)シーバス

2013年08月21日

行くトコ、行くトコ...

各地でシーバスの釣果が上がってきているようです。情報元はdonkeyが普段巡回しているブログです(爆)



なのに昨日マイロッドを折ってしまい釣りに行けません。が、行きました! 竿? バス用スピニングロッドを引っぱりだしましたw

シマノの古い竿でエクセージXT 2652-2、スペック的には長さ6.6フィート、ルアー負荷が4〜18gの竿です。それにダイワのカルディア2508を合わせました。重い鉄板をフルキャストするのはしんどいですが、何とかなりそうです。というか何とかしないと釣りが出来ません(>_<) 

ポイントは地元西宮です。午後の下げ止まりから上げにかけての釣行です。



しかし暑いです。ポイントまでえんえんと歩くんですが貸し切りでした。一組だけいたルアーマンにどうでした?と聞くと、ツバスとエイが釣れたとのこと(>_<) お疲れさまでした! 

いい具合にヨレている、ココ一番のポイントにはエサ師がいました。たまたま休憩中だったので、少しだけキャストさせて下さいとお願いし、入らせてもらいましたが不発、シーバスは釣れませんでした(>_<)

途中コアマン、アルカリ+パワーヘッド12g 、シェイド岸際テクトロで小さなアタリが!

キター!!



って (>_<) またキミか...

しっかり口にフッキングしていますw
ランカー級の立派なボラ君です。臭いも超ド級ねw


エサ師の方と、帰りに入れ替わりで来たルアーマンと情報交換しました。いい話が聞けました。 昨日ココで釣れてたで! ○○でスゴいボイルがあったそうやで! 超有名なあの人が月曜日から◎◎に通って入れ食ってるで〜! とか?  

昨日、そして先週そこで釣りしてたんやけど...(>_<) 

ここのところ、そんな話ばっかり。自分で釣りが下手なのは自覚しているとして、それでも同じような時間に釣りしてて、ボイルも潮のヨレもベイトも無かったヨ? ホント、タイミングが悪い? 隣りのルアーマンもボウズだったので、釣れないのは腕のせいだけでもないのかも... 呪い?

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 18:03Comments(0)シーバス

2013年08月20日

愛竿 逝く

早起きして神戸の人工島に行きました。



スタートは5時、ヤル気マンマンです! 満潮から下げにかかるタイミングで、足元は完全に水没していますが、全然気にせず くるぶしまで水に浸かって釣りをしますw

時々波を被って短パンはズブ濡れですが、冷たくて気持ちがいいので釣りを続けます。(このあと、この水に浸かる!が効いてきますので...泣)

潮は動いているようですが、ヨレている感はありません。時合はまだなのか?周りのルアーマンも反応はありません。

そんな時、コン! 何かアタってきました。上がってくると小さなフグでした。とりあえずボウズは免れたなw なんて独り言をいいながらキャストを続けるも、反応ナシ(>_<)



やみくもにキャストしても結果は出ないと思い、高台から海全体をを見てみました。

「おおっ! あそこ良さげ(^^) 」

今まで釣っていた反対方向でヨレっぽい感じが出てます! 急げ〜〜♪

ズルッ(>_<) パキッ

びちょびちょのままのクロックスで階段を駆け上がったので、スベって転倒、愛竿のティップが折れてしまいました(;o;)



竿と同時にココロも折れ、納竿です。

帰りに釣り具店に寄り、事情を説明したら「保証書はありますか? 買って半年以上経っているということだし、メーカーに直接確認した方が早いですよ」だと...。 まあ確かに直接聞いた方が早いから そう言ったのかもしれんが、聞く気ないの? いや 聞く聞かんというより、ややこしいから自分で処理してよ的な感じがしてモヤモヤ...。

保証書(付いてたか不明、探し中)の内容は分からないですけど、自分の不注意で折った場合はどうなるんですかね? 1年以内やから新しい竿をよこせ! なんてことは言いませんけど...

A)買い値の半分程度の出費で 竿先部分を交換or売ってもらう?
B)交換、販売不可。折れた竿は先ガイドを付け直し予備ロッド?


折れたのが、骨じゃなくて良かった、のか... ああ痛恨(>_<)  


Posted by ドンキー at 10:22Comments(6)シーバス

2013年08月16日

ベタ凪の中で...

神戸、某人工島 リベンジ釣行してきました!

夏パターン?っていうのかは知りませんが、冲目のベイトに付いたシーバスを釣りたいのにボウズが続いています。

シーバスを本格的にやり始めたのが今年の正月から、(1〜4月 ドンキー地元パターン)→(5〜6月 バチパターン)→(7月 タコ・テナガエビ・ハゼ釣りに没頭)、8月からの夏パターンは初なので 試行錯誤中なのです...。負け惜しみw

イロイロとアドバイスはしてもらうんですが、なかなか上手くいきません(>_<)



釣りを始めたのが朝4時50分。ベタ凪、無風、潮は全く動いていません。ルアーマンは3組位、エサ釣り師も何組かいます。釣れている様子はないです。



しばらくすると、どこかで見たような人が来ました。向こうも気付いたようです。同時に「あ〜この間の?」 先日、西宮ポイントに行った時 隣りで釣っていた人でした。しばし情報交換。その後あんまり状況は良くないようです。みんな苦労してるんですね。



隣りのファミリーのパパさんがスゴいです。先日ココで72cmのシーバスを掛けたパパさんとは違うようですが、ママさんのサビキの合間にキャストしてちょこちょこ何かを掛けています。

よくバラす上、獲物(30cm弱)はスグにクーラーに入れてしまうので、魚は何なのか分かりませんが とにかくよく当たるので、横目で技を盗もうと観察していました。苦笑

調査の結果、ルアーはメタルジグ、30g位?アシストフック無し。一旦底まで落としてしゃくりながら早巻きしています。
マネしていたら見られてました。

あ〜この人 釣れへんからって俺のマネしてるよ。くくっw 
絶対思われてるよな...(>_<)

ルアーはIP−18、アイアンマービー、メタルジグ30g、をローテーションしていましたが、PB−20に代えリフト&フォール中に小さなアタリがありました。すかさずアルカリ(#001 カタクチイワシ)+パワーヘッド12g に変更、軽くしゃくったら

コン!!



久しぶりの魚の引きです(;o;) うれしすぎ! 慎重に取り込んだ魚は『ツバス』でした。ちなみに初青物でございますw

クーラーは持って行ってませんのでビニール袋に入れてキープしましたw

潮は相変わらず動くことはなく7時、納竿。


 
ツバスは、お刺身にして美味しく頂きました。
 
また頑張りマス♪  


Posted by ドンキー at 09:42Comments(5)その他のお魚

2013年08月13日

んっ、惜しいっ?

連戦連敗のシーバス釣行、非番の今日は神戸の某w人工島に行ってきましたっ!



怪しい情報を元に2日連続の西宮釣行は、海の色が何だか茶色っぽくてあわあわしていて、それは沖面に出てもそんな感じで、それが原因かわかりませんが、要するにボウズでした。

神戸の某人工島は、夏になると良いコンディションのシーバスが釣れるそうです。淡い期待を込めての人工島フィシング、スタートは15:30です。本日小潮下げ止まり16:45。



海の色はいい感じです(多分...)でも、なかなか釣れません。釣る気マンマンなのに!です。

時間は過ぎて17:30頃、ついに潮が動きだします。素人でもわかる位w潮がヨレ出しました! ベイトも水面でモゾモゾしてます。隣りのファミリーはサビキ入れ食いです。時合い突入!!

じゃないの? ...。
全く反応ナシ! そのうちヨレもベイトも消えてしまい...


ココロが折れかけた 18:10 


ゴン!!

ついに キター!!

ロッドがブチ曲がりの72cm!

隣りのファミリー、大騒ぎです(>_<) 


隣りの???

んんっ? 釣ったのは隣りのファミリー、パパさんですけど何か?
donkeyは指をくわえて見てました...。

シーバスは、ほんの数メートル横で必死でキャストし続けるドンキーではなく、子供たちとサビキの合間にキャストするパパさんの鉄板に来たのでした(>_<)

その後は暗くなるまで粘ってアタリもなし、ホント凹みました。でもポイントは間違ってなかったのかな? 惜しかったのか?

... また頑張りマス!!  


Posted by ドンキー at 23:54Comments(3)シーバス

2013年08月11日

BONフィッシング

暑っついですねー。そして今日はお盆です。タマタマですけど お休みです。

ということは、当然釣りですよね♪ で、昨日行った西宮某所へリベンジ釣行してきました。



高速道路は渋滞、レジャースポットは満員でもココはガラガラです。そらそうです、死にそうに暑いですから...。

昨日に引き続き海は茶色っぽくて、あわあわしてます。たまにボラが跳ねますが ベイトもほぼいません。ポイントは独り占めなのでイロイロ試してみますが、またもや沈黙です。

本日のスターティングメンバーでございます。
PB-20/アイアンマービー/ベイスカッド115F/IP-18


自転車でタコ釣りおじさんが「兄ちゃん釣れるか〜?」とやってきました。おじさんも釣れないので自然と世間話タイムとなりました(>_<)

そんな時、コン!「うわっ! おっちゃん、今アタッたよー!」テンション上がりますがその後も沈黙。おじさんも帰っていきました。

この2日間で試したコト。
潮目、レンジに注意する。リトリーブスピードを変えたり、アクションを入れてみたり、底をとってみたり、そして何より諦めずにキャストし続けたり... 時合もあるだろうと、タイドグラフを確認して下げ止まりから上げまで、時間的に前後に余裕をもって釣行したんですがね。

海をずっと見てたけど、釣れ釣れ感? 
分かるか~! (- -#



帰りがけのピックアップ寸前、足元でバイトがあったりしましたが

夏パターン? 冲目のベイトに付いたシーバスを狙うパターン? ポイントにしても技術的な事にしても難しすぎ (>_<) 

完全にお手上げですわ!  


Posted by ドンキー at 20:02Comments(3)シーバス

2013年08月10日

気合いの出撃

気合いのシーバス釣行、行って行きました!

気合いの!と大げさに書きましたが、要は『超早起きw』しました、ということです(苦笑) ポイントは西宮某所です。



釣りを始めたのが朝の3時半、正直こんなに早くに行くつもりは無かったんですけど、昨日職場の先輩と 何故か一緒に釣りに行く?みたいな話になりまして、「じゃ、明日4時、◎◎のトコでなっ!」と先輩(>_<)

話の流れから絶対来ないとは思いましたが、本当に来たらヤバいので行きました。

このポイント、トイレが無いどころか用をたせるような場所がありません。ドンキー朝の釣行はトイレが大問題ということもあり、朝(というより夜)2時に起きてトイレに二度行き準備wをしました(>_<)

今回、バイクを横付けできないので、ポイントまで真っ暗の中 延々と歩きます。待ち合わせ場所にやっぱり先輩はいませんでした。爆



ついでに言うと魚もいませんでした(>_<) たまに小魚の小さな群れが水面をモヤモヤしていたり、ヨレが出来たりしたんですがお手上げです。イワシをスレで掛けるのが精一杯でした。

トントンしていた地元のタコ釣りおじいちゃんによると、今日はイワシの群れが入ってないからアカンのと違うか?ということです。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 15:25Comments(0)シーバス

2013年08月06日

久々シーバス??

疲れ果ててクタクタのdonkeyです。今日も仕事は朝帰り、明日も早朝から翌朝までの勤務なので一日寝て過ごそうかと思いましたが、一眠りした後はやっぱり...



時間帯のせいですかね、ポイント独り占めです。そしてスゴい強風です。

シーバス復帰したものの真っ昼間にどこで釣れるのか分からないので、近所ポイント、西宮某所に出掛けました。とりあえず鉄板をブン投げます。

レンジを下げたり、リフト&フォールしたり、岸ジギもどきをしてみたりイロイロと試しましたが反応ナシ。それでも今日は何だかイケそうな気がします。

そのうち

冲目にヨレが出来ました! おっこれは! テンション上がってBROVIS、 TINY DROPをぶん投げたら

ドン!! キター!! いいサイズです。70アップ? 慎重にやり取りしてタモを用意しランディング体勢に入ったら...



何だ、また君か...(>_<) ガッツリ口に掛かっています。 念願のシーバスではなかったものの楽しませてもらいました。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:30Comments(2)シーバス

2013年08月03日

ルアーニュース増刊

しんどいです。7月の終わりから8月アタマまで仕事がタイトに入っています。donkeyの仕事はかなり不規則で、平日に連続して休めることもあれば、盆も正月も関係無い、トラブれば徹夜という仕事です。まあ仕事しないと大好きな釣りも行けないので頑張るんですけど。



朝、家に帰って少し寝たあと、愛車ジョグの修理でバイク屋に行きました。帰りに『ルアーニュース別冊/デイゲーム シーバス』が発売されているのを思い出して『つり具のブンブン/尼崎 西昆陽店』に行きました。いつもの御用達フィッシングマックスと品揃えが違って楽しかったです。

ブンブンではイベントですかね?『DUO』のブースが出来ていてスタッフ(有名人?)もいました。donkeyはDUOマニックの大ファンですので話しかけようとブースの前をウロウロしてたんですが、スタッフと店員2人はずっと話し込んでいて結局いい話を聞くこともできず帰りました(>_<) 何だかなぁ...(- -;



ルアーニュースの増刊、面白いですよね? 今まで、アジング9、オクトパッシング4/5、チヌゲーム2/3、メバリング7、タチウオ3、シーバス2種を買いました。内容が特化しているので読みやすいし、値段も199円でお買い得なのでつい買っちゃうんです。

今回のデイゲーム シーバス編はまだ読んでませんが、しっかり読んで勉強したいと思います!

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:04Comments(4)買い物

2013年08月01日

シーバス復帰

シーバス釣り、復帰しました! 最近タコやらテナガエビやらハゼやら、真っ当なシーバスマンからしたら「チャラチャラしやがって」的な釣りをしていましたが、久っさしぶりにシーバス釣行です。



ポイントは近所、西宮の某サーフです。いやー鉄板をキャストするのは気持ちいいですねー♪ 最近は岸壁際をトントンしたり、テトラの間に落とし込んでみたり、楽しいんですが地味な感じだったので気分爽快です。気もちいいのでヒザ下まで海に浸かって釣りしました。



でも、復帰戦はボウズでした。ボウズでしたが、収穫がありました。実は自分には『ルアー拾い』という特技があります。

今日は『ビーフリーズ』をテトラの間で見つけましたw 別にソレが目的で探し回るわけでも海に浸かって回収するわけでもないです。「んっ?」と気になる場所があってキョロキョロしてると見つかるんです。

最近では芦屋浜でタコジグを6個見つけました。昔、バス釣りをしていた頃からの特技です。 まあそれ以上にロストするので結果的には マイナスなんですけどね(>_<)  


Posted by ドンキー at 23:51Comments(2)シーバス