ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月29日

タコ焼き

今日はタコ焼きをしました。先日釣ってきたタコです。美味しく頂きました。



いままで作ったタコ料理は、タコ焼き、タコとワカメの酢みそ和え、タコとキュウリのキムチ和え、タコとたまねぎバジルソース、タコの刺身です。

もう少し大きなタコが釣れたら冬のおでん用にキープしたかったんですけどね...。←過去形にしたのは、タコ狙いは一旦お休みして、そろそろシーバス狙いに戻ろうと思っているからです。



いろいろブログを見ていても、シーバスに関してあまり良い話はありませんが、また頑張りたいと思いマス!  
タグ :タコ料理


Posted by ドンキー at 23:32Comments(4)イロイロ

2013年07月26日

近所でリベンジ/タコ

夕方からタコ、リベンジ釣行してきました。
前回までタコ3連敗しています。言い訳がましいですけど、釣りのウデやポイント以外の要素(ものすごい数の釣り人)にヤラレタ感があって、モヤモヤしていました。今回のポイントは穴場狙いです、そして近所ポイントです。



狙い通り釣り人はサビキ釣りのオジさんたった一人。とりあえず情報交換と思い「こんにちは〜w」と挨拶したところ、オジさん完全無視(>_<) 明るく感じよく言ったつもりなのに無視、顔を覗き込んでも知らん顔。ハイハイ話しかけるな!と言うことですね(- -;



前回ココを調査した時、全く釣れなかったので勝手がわからないけど、ポイント独り占めなので探り放題です。ストレスなくて楽しいです♪

釣り開始から1時間、ついに見つけました!スイートスポットw ほぼその一角での釣果は、日暮れまでに5匹でした。リベンジ成功w



日が暮れてきたので撤収しましたが、釣りしている間ずっと波しぶきをかぶっていたので全身ベトベトになりました。
帰ったら速攻シャワーだなw

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:08Comments(0)タコ

2013年07月25日

タコエギ改造

タコ釣り、3連敗しています。最近は『沢山の釣り人対策』に苦慮していまして、実績ポイントより穴場的なポイントに行かないと、気持ちよく釣りができないな(>_<)と感じていマス。



昨日芦屋浜でゲット(拾った)した、タコジグの手入れをしました。サビ等もなくきれいな状態なのに、もの凄い異臭を放っていたので強力洗剤に浸け置き洗いしました。臭いは30%減くらいかな。ジグ間のラインも交換しました。



タコ釣りには『タコジグ』と『タコエギ』を持って行きます。タコジグは壁際をトントン、タコエギはキャストして広く探る的な使い方をしますが、実はタコエギでまだ釣ったことがありません。

トントンして釣れない時はエギを使うんですが未だ不発、軽すぎて兵庫突堤とか深いポイントだと底を取りにくかったりしたので、オモリの重たいものを新たに作りました。



エギのアイの部分にスナップでナス型オモリを追加します。スナップ〜糸(フロロ5号/5cm)〜オモリ(ナス型6号) 写真参照、まあ改造というか、みんな普通にやってるんですけどねw 

そうそう背中にイカ君ワーム(二分割)を追加しています、ヒロ君に教えてもらいました。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:38Comments(2)タコ

2013年07月24日

芦屋浜−2+6/タコ

先日芦屋浜に行きました。平日の朝だというのにものすごい人で、まともに釣りできませんでした。それでも1時間位頑張りましたが、アタリも無く撤収しました。



後日神戸方面、夕方某埠頭に行ってきました。最近調子がよいポイントのようですが、穴場なのか釣り人は数人です。着いてスグ、隣りのお兄ちゃんが1匹釣りテンション上がりました。

でもそれっきり(>_<)  自分も含め、後からやってきた常連さん達はボウズ、おじさん「今日はアカンわ!帰りまっさ、兄ちゃん頑張れよw」と帰っていきました。



非番の今日は芦屋浜リベンジ、行ってきました! もったいぶらずに結果から言います、ボウズです。3連敗デス(>_<) 
子供たちが夏休みに入り、家族連れがスッゴイ多いです。

最近 朝と夕方のTVのニュースで『芦屋浜タコ大爆発!』と特集をしていた関係か、グループもハンパない感じです。それぞれがサビキや置き竿をするもんだから間に入れません。



タイトルの『芦屋浜−2+6/タコ』の意味。
タコジグ2個ロストしました(>_<)
タコマンション3連結を2個回収しました(^o^) 

−2個、+6個、By芦屋浜 (笑)  


Posted by ドンキー at 15:46Comments(0)タコ

2013年07月20日

フィッシングMAX セール

フィッシングMAX、夏のセールでリールを買いました。ダイワの『カルディア2508R-SH』です。特に急いでいた訳ではありませんが、安くなっていたのと、更に割引クーポンとか使えたので思い切って買いました。

いま使っているのは同機種の2508です。2508R-SHは2500番3000ボディーのハイギヤという仕様です。レバーブレーキ付きの機種にするか迷いましたが、好みと予算の関係からシンプルな従来型にしました。

合わせるロッドは買っていません。10フィート位のMパワー、 40gをギューン!っと投げれるのが欲しいんですけどね。



ラインも買いました。0、8号は売り切れていたので今まで通り1号です。あとフロロのショックリーダーって高いですよね? 30mで1000円越えとか... 

バス釣り用のフロロラインが安かったので店員さんに「太さも強さも表示は同じやのに何でこんなに値段が違うの?」と聞いたら「バラツキ?精度が違います。あと根ズレに強いとか...」怒ったような顔で教えてくれました。

何で機嫌が悪い?のか知りませんが、やさしく「予算が許すなら高いの買って下さいw」くらい言ってほしいものです。

よく見るとアズーロから激安リーダー(20lb)ってのが出てたので、一度試してみようとそれを買いました。こういうのもありますよ♪薦めてくれたらいいのに...  


Posted by ドンキー at 17:07Comments(9)買い物

2013年07月19日

さらば ホリケン君(;o;)

先日、俗にいう人事異動というものがありまして、長年コンビを組んでいた(自称)兵庫突堤のタコ名人w『ホリケン君』とお別れすることになりました(;o;)

ホリケン君は神戸の住民で、兵庫突堤を拠点にタコ釣りの他、サビキ、タチウオ、ガシラ、季節に合わせイロイロな魚を釣っていました。

仕事中はかなりの時間二人で動くことになり、休憩時間には「昨日はどうやったん?」「タコ2キロ出ました!あんまり重いので自転車かと思いました(実話)」というような話でいつも盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

ホントありがとうございましたm(_ _)m

次の職場でも頑張って下さい。

  
タグ :兵突タコ


Posted by ドンキー at 21:11Comments(0)イロイロ

2013年07月16日

淀川/ハゼ祭り

淀川に行ってきました! テナガエビ狙いです。が、梅雨の終わりと共にシーズンは終了したもようです(>_<)

先日淀川に来た時、いい印象しかなくて今日も爆釣!のイメージでやって来たんですが、全く反応がありません。前回より水位が高く、濁りもなくイイ感じなんですけどね。

「釣れまっか?」と声をかけて来たオッチャンに「全っ然アカン!」と言ったら、土曜日(3日前)はここでテナガエビの大会をやってて、優勝した人は70匹釣ってたのにな...と首を傾げていました。「もうシーズン終わりやなw」だと。



シーズンが本当に終わりか?は置いといて、テナガエビに関して今日はあきらめて『ハゼ』狙いに変更しました。仕掛けはほぼ一緒なんですけどポイントを少しかえました。



ハゼ入れ食いです! 『ハゼ祭り』です! もう何匹釣ったかわかりません(^^) 竿が超柔らかい のべ竿なのでムッチャ楽しいですw 小さいハゼはリリース、型のいいのだけキープしました。
ハゼのシーズンはもう少し先だと思っていましたが、淀川は完全にシーズンINですね。



赤ちゃんキビレも釣れました。今度は武庫川の予定です。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:11Comments(4)ハゼ

2013年07月14日

リベンジ 六アイ/タコ

非番で六甲アイランドへタコ釣りに行ってきました! 実は先日、六甲アイランドでホゲりました。ブログには書いていませんが 完敗でした(>_<) 今日はリベンジ釣行です。



日曜日ということもあり、正直どうしようかな?と思いました。タコ狙いの釣り人は多少落ち着いたものの、今度はサビキ釣り(イワシ、サバ)、サヨリ狙いの人が増えてトントンする隙間さえ無かったからです、芦屋浜(平日、早朝)の話です。

六甲アイランド、マリンパークは家族連れが多かったです。そこにベテラン親父が混じる感じ? 釣りはストレス無くできました。



開始1時間、全く反応なし(>_<) 最近どんな釣りもこんなですね。慣れてしまいました...。ため息 またアカンか?と心が折れかけた頃、ついに来ました! 

隣りの夫婦連れの奥さんに...。「何じゃそれ」と悪態をつきながら横目でスパイしていると、タコを入れる袋には何匹かのタコが入っています。「タコおるやんけ!」テンションが上がります(^^) 



そしてやっと1匹、そこそこのサイズです。しばらくしてもう1匹、時合ですかね。その後はアタリもなくタイムアップ。
芦屋浜と六アイ、たまたまかもしれませんがアタリ、ポイントが違うように感じました。

リベンジ達成? まあ何とかボウズだけは免れることができましたw

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:52Comments(0)タコ

2013年07月11日

武庫川/テナガエビ

テナガエビ、またまた行ってきました! 今回はご近所、武庫川編です。

前回の淀川は淀川でスゴく楽しかったんですけど、日陰がなくてとにかく暑かった(>_<; で、ちょっと遠い...。 一緒に釣行するハニーちゃんの「日焼けはイヤ!」で、武庫川(尼崎側)に決定しました。

TVでも紹介していましたが、武庫川のポイントは阪神電車の高架下です。電車通過時はかなりうるさいですけど、日陰あり、自動販売機あり、トイレありです。女性や子供連れにはもってこいなのですw



ハニーちゃん爆発! エビも魚もむちゃくちゃ釣ります。donkeyの3倍は釣っています。エサを付けるのも獲物を外すのもdonkeyなので忙しくて仕方ないです(>_<) 

途中ハニーちゃんに、さっきから横で物欲しそうに佇むサギは、釣った魚を投げてくれるのを待ってるwと教えてあげると、針を飲み込み死んでしまった唐揚げ予定の小さなハゼを、ぜんぶ面白がってあげてしまいました。
食材が減ってしまいましたが、喜んでいるので まあいいかw


 
淀川と武庫川の違いをまとめます。あくまでも個人的な感想です!

テナガエビがよく釣れるのは淀川です。サイズも倍以上大きいです。大きい分 アタリもハッキリしていて楽しいです。外道もハゼ系の他にウナギが釣れたりします。
これは河川としてのキャパの違いでしょうね。

武庫川は便利です!自分が西宮市民だからですけど。足場もいいし、そして上にも書いたように快適です。
釣果第一なら淀川、快適さなら武庫川、かな?

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:31Comments(4)テナガエビ

2013年07月10日

タックルベリー

仕事帰りにタックルベリーに寄って来ました。先日ロストしたルアーが中古で安く出てないかと思ったんですが、全く必要のない『太刀魚ゲッター 時短テンヤ/6号/芦屋ゴールド(シマノ)』を買ってしまいました(>_<) 



新古品で299円(新品なら1300円)だったんでね、秋の太刀魚シーズンが楽しみです♪

他にフックカバーとか、エサ釣り用の仕掛けとか、激安価格で購入しました。  


Posted by ドンキー at 23:09Comments(2)買い物

2013年07月09日

淀川/テナガエビ

フィッシングマックス武庫川店の釣果情報で『テナガエビ』煽ってますよね。つい先日も『四季の釣り』でやってました。あの放送を見てwあまりに楽しそうなので、つい乗っかってしまいました。

マックスさんのサイトでもTV放送でも紹介していたので場所は隠しません、淀川です。武庫川店で仕掛けとエサ(石ゴカイ)を買ってから行きました。

淀川は駐車スペースが無い所が多いので、ライトニング号での釣行はすごく便利です。河原へ降りる階段の横に止める事ができました。



釣り人は自分の他にもう一人。donkeyと同じくテナガエビ狙いのようです。 エビはすぐ釣れましたw テンションMAXです! でもスグ困ったことになりました。

仕掛けの針がとても細くて小さいんですが、テナガエビの他にハゼのような魚が掛かってきます。コイツが針を完全に飲んでまうので、切れたり折れたりで予備の針がすぐに無くなってしまったんです(>_<) 



予備の予備に持って行ったハゼ釣り用の袖針7号は大きすぎて乗ってくれません。どうしたものか?と思い、隣の地元っぽい釣り人のお兄ちゃんに「この近くで釣具屋かエサ屋を知りませんか?」と尋ねました。
すると事情を聞かれ「予備が沢山あるから分けてあげるw」と仕掛けを3つも分けてくれました(;o;) 感謝

その後はぼちぼち釣果をのばし、最後の針が無くなったところで納竿。釣果はテナガエビ9匹(内タマゴ持ちのメス3匹はリリース)、ハゼ1匹、ドンコ4匹、ウナギ1匹(25cm)でした。

もうちょっと頑張るという、親切なお兄ちゃんには、お礼に 冷えたコカコーラと残ったエサを貰って頂きました。この親切は忘れませんm(_ _)m 感謝



テナガエビは晩ご飯で唐揚げにして頂きました♪ 泥抜きとか?もう少し下処理をキッチリした方がよかったかも?

梅雨が明けてしまったので、テナガエビ釣りはもう少しで終了です。すごく楽しかったです。
要領も分かったので、また挑戦します♪  


Posted by ドンキー at 21:16Comments(5)テナガエビ

2013年07月07日

キモティィ

今日は休みです、昨日は遅くまでゴソゴソしていたのもあって朝寝坊して近所釣行となりました。

大潮の下げ止まり辺りから釣り始めましたが反応はありません。ちゃんと調べたことはありませんが(調べようがない)このポイント、潮が引くとかなり浅いと思います。メタル系なんて調子に乗ってキャストしたら一発ロストしそうです。なのに正面から爆風。しかたなくプラグ系をキャストしますが、ピュ〜っと戻ってきてかなり釣りにくいです。



最初は微妙にキャストする向きを変えたり小細工していました。でもあまりに飛距離が出ないので「ええい!入ったれ(>_<)」 思い切って入水しました! キモティィ~~(>_<) 

暑いですけど、水遊びにはいい季節になりましたw

魚が釣れるとさらにキモティ~んですがねw  


Posted by ドンキー at 17:17Comments(2)シーバス

2013年07月04日

ランカー疑似練習

非番の今日は、下げから上げへ潮の動く午前中、シーバス狙いで近所に釣行しました。海の感じは良さげに思いましたが、全く反応はありません。その内、お腹が痛くなってきて、さらにポツポツと雨が降りだしたので納竿。



一旦帰って一眠りしたら、雨が止んでいたので午後の部、近所ポイントその2へ行ってきました。このポイント、ボラ君が異常に多いです。多いですけど、シーバスとチヌの実績があります。ボラの下の層にいる感じかな。



結果から言うと、ボウズです。本命がボウズです。 で、あんまり釣れないので途中からボラ狙いwに変えました。ただ狙うじゃなくてシーバスのランカーサイズが掛かった時の疑似練習というカタチで、ボラを狙いました。 ヤケクソ?



ボラのパワーってスゴいですよね。しかも大抵スレで掛かったりするもんだから、パワー5割増しって感じです。そしてルアーを2個ロストしました。
アホです、もったいない...(>_<) ドラグをあらかじめ緩めに設定していたのに、ギューン!って走られてプチン! 自己嫌悪... でっかいボラは2匹釣れましたが...。

myリールはダイワのカルディア2508です。すごく気に入ってるんですが、最近レバーブレーキ付きのリールが気になります。たぶん今回のようにいきなり走られたり、エラ洗いされそうな時に使うんだと思います。もうすぐ夏のボーナス、悩むなあ...  


Posted by ドンキー at 20:16Comments(4)シーバス

2013年07月02日

皮一枚/朝練

早起きして近所に朝練に行きました。海の色は昨日よりクリアになっていました。エサ師4名がいます。



岸際に5cm程のベイトがいます。ボイルはないものの水面を時折モゾモゾしていたので、試しにTDポッパーをキャストしますが反応がありません。エサ師の邪魔にならないように小移動しながらキャストしていたらヤッター、来ました! シーバス43cm(^^) 

久っさしぶりに釣れました。アタリ的にはほぼ向こう合わせ、秘密ルアー秘密仕様のRフックが唇に皮一枚で掛かっていました。危なかったデス(^^;

その後ヒットルアーをロスト、アタリも無いのでポイント移動しました。このポイント、以前から気になっていた場所なんですがルアーを引くとワカメちゃんが絡んできます。釣りをするのに邪魔な訳ではないですが、後ろを散歩やらランニングする人が通り少し気になります。結局反応もなく6:30納竿

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 08:53Comments(2)シーバス

2013年07月01日

ひさびさシーバス釣行

夕方、久しぶりにシーバス狙いで近所釣行しました。ポイントに着いてうんざり(>_<) 理由のひとつは赤潮。もうひとつはゴミ。赤潮はタイミングなので仕方ないですが、ゴミのほうは... どこぞの●●が バーベQをしてゴミはもちろん、使用後の網ごと放置しています。ホンマいいかげんにしてほしいです。



奥の方に釣り人がいます。moroさんのようです。挨拶したらいきなり「今日はアカンで」とテンションが下がるお言葉(>_<) シーバスを釣ってはいるものの赤潮で反応がすこぶる悪いそうです。

それでもベイトがいるのでアカンこともないかも?とスペシャリストとは思えないw 迷言を残し帰って行きました。今日もmoroさんには潮の見方とかポイントとか教えてもらいました。ありがとうございましたm(_ _)m

その後、手を替え品を替え頑張りましたが反応はありませんでした。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:27Comments(2)シーバス