2013年10月30日
タチウオ リベンジ
昨日ハニーちゃんと、タチウオ狙いで西宮某ポイントへ行きました。人も少なく釣り放題だったのにもかかわらずボウズでした。
絶対釣れるから的なコトを言った手前、責任を感じて今日もハニーちゃんを拉致、神戸方面へリベンジ出撃です。

結果から言うとボウズです(>_<)
言い訳はしません。が、人に釣らせるのはホント難しいです。
魚おらんのちゃうか?と思ってたこのポイントですが、少し離れた所にいた釣り人がスズキ!を釣ってました。

良い型ですね♪と声をかけたら、目の前でウキが消し込み1mのタチウオも釣れました。
魚はいるようですな(>_<)
常連のオジサンによると、今日はある理由で良くないらしいです。理由を聞いてなる程と思いました。実際、ある現象に悩まされていたからです。明日か明後日は良くなるかも? 全てを真に受けるつもりは無いですが、ローカル情報は面白いですw
また頑張りマス!
絶対釣れるから的なコトを言った手前、責任を感じて今日もハニーちゃんを拉致、神戸方面へリベンジ出撃です。

結果から言うとボウズです(>_<)
言い訳はしません。が、人に釣らせるのはホント難しいです。
魚おらんのちゃうか?と思ってたこのポイントですが、少し離れた所にいた釣り人がスズキ!を釣ってました。

良い型ですね♪と声をかけたら、目の前でウキが消し込み1mのタチウオも釣れました。
魚はいるようですな(>_<)
常連のオジサンによると、今日はある理由で良くないらしいです。理由を聞いてなる程と思いました。実際、ある現象に悩まされていたからです。明日か明後日は良くなるかも? 全てを真に受けるつもりは無いですが、ローカル情報は面白いですw
また頑張りマス!
2013年10月28日
月曜夜河川
仕事から帰宅後、ナイトゲームに行ってきました!

何日か釣りに行かないと禁断症状が出てきますw 手が震えたり、とかではないです。仕事が手に着かなくなります。そわそわして落ち着きも無くなりますw
なので疲れてましたが、ガマンできず晩ご飯をかき込んでから尼崎方面の某河川に出掛けました。秋は河川だろ!という単純な思い込みからデス。
何回か来たことのあるこのポイント、いつもは何人かいるんですがね、今日は貸し切りです。
魚っ気、全く無し(>_<) 水位も下がってましてルアーを引くと、場所によってはボトムに当たります。サスガ情報もなくカンで選んだポイントです。
場所を大きく変えるのは何となくイヤだったので、下流側へ釣り下っていきます。
おっ! 何だかモゾモゾしてる♪
ルアーは鉄湾バイブ60S コンスタンギーコ。ボトムをとって巻いていると、コンコン何かアタってきます。この感じ... まさか
たぶん正体は...
例のアイツ...(>_<)
そしてググッ!! 乗った〜!
お〜引く引く!
エラ洗いはありません。ますます怪しい(>_<) ケド、これはこれで(ボウズよりも)楽しいかもw
臭いのはイヤだ。臭いのはイヤだ。臭いのはイヤだ。
手元まできました。そこそこのサイズです。抜き上げるのには大きすぎるのでタモを入れてキャッチ!
んっ? シーバスやん!!

60cmジャスト! むっちゃ嬉しいw
その後はエラ洗いで2度のバラシ。両方けっこういいサイズだったのに残念。
ところで、2度目にバラした時、回収したルアーに何か引っ掛かってきました。それまで散々ゴミを拾ってきてたのでゴミやと思ったら、な、何と30g以上もある メタルジグでした! バラシたのは残念でしたが、シーバスに掛かってたメタルジグを結果外すことができたので、良かったですw
23:30納竿
またがんばりマス

何日か釣りに行かないと禁断症状が出てきますw 手が震えたり、とかではないです。仕事が手に着かなくなります。そわそわして落ち着きも無くなりますw
なので疲れてましたが、ガマンできず晩ご飯をかき込んでから尼崎方面の某河川に出掛けました。秋は河川だろ!という単純な思い込みからデス。
何回か来たことのあるこのポイント、いつもは何人かいるんですがね、今日は貸し切りです。
魚っ気、全く無し(>_<) 水位も下がってましてルアーを引くと、場所によってはボトムに当たります。サスガ情報もなくカンで選んだポイントです。
場所を大きく変えるのは何となくイヤだったので、下流側へ釣り下っていきます。
おっ! 何だかモゾモゾしてる♪
ルアーは鉄湾バイブ60S コンスタンギーコ。ボトムをとって巻いていると、コンコン何かアタってきます。この感じ... まさか
たぶん正体は...
例のアイツ...(>_<)
そしてググッ!! 乗った〜!
お〜引く引く!
エラ洗いはありません。ますます怪しい(>_<) ケド、これはこれで(ボウズよりも)楽しいかもw
臭いのはイヤだ。臭いのはイヤだ。臭いのはイヤだ。
手元まできました。そこそこのサイズです。抜き上げるのには大きすぎるのでタモを入れてキャッチ!
んっ? シーバスやん!!

60cmジャスト! むっちゃ嬉しいw
その後はエラ洗いで2度のバラシ。両方けっこういいサイズだったのに残念。
ところで、2度目にバラした時、回収したルアーに何か引っ掛かってきました。それまで散々ゴミを拾ってきてたのでゴミやと思ったら、な、何と30g以上もある メタルジグでした! バラシたのは残念でしたが、シーバスに掛かってたメタルジグを結果外すことができたので、良かったですw
23:30納竿
またがんばりマス
2013年10月27日
タイミング悪るっ
釣りに行きたいっ! でも大雨だったり、仕事だったり、所用があったり、歯が欠けたり、なかなか行けません。
本気で行く気なら、雨の中でも寝る時間を削ってでも行けるやろ!というツッコミは無しです。お気楽シーバスマンですからw
週末も仕事でした。土曜日の早朝から日曜日の昼まで拘束されてまして、解放後はフィッシングマックス武庫川店で買い物です。いわゆるストレス発散ですね♪

いまマックスは『爆釣シーズンフェア』というセールをやってまして、多くの商品に●●%OFFというシールを貼ってます。月末はポイント5倍でもあるので、鉄板を仕入れました。
JACALL『Zinc兵衛80』80mm 22g 値段の設定が低いので前から気にはなってたんですが、30%だったので2個買いました。532円ナリw(1ヶ)
あと玩具屋で、ルアーの塗装用に模型用のスプレーも買いました。クリヤーイエローとホワイトパールです。
今日も少しルアーを塗っていたら、シンナー吸って気持ち悪くなりました(>_<)
目指せ!ハッピーレモン♪
また頑張りマス!
本気で行く気なら、雨の中でも寝る時間を削ってでも行けるやろ!というツッコミは無しです。お気楽シーバスマンですからw
週末も仕事でした。土曜日の早朝から日曜日の昼まで拘束されてまして、解放後はフィッシングマックス武庫川店で買い物です。いわゆるストレス発散ですね♪

いまマックスは『爆釣シーズンフェア』というセールをやってまして、多くの商品に●●%OFFというシールを貼ってます。月末はポイント5倍でもあるので、鉄板を仕入れました。
JACALL『Zinc兵衛80』80mm 22g 値段の設定が低いので前から気にはなってたんですが、30%だったので2個買いました。532円ナリw(1ヶ)
あと玩具屋で、ルアーの塗装用に模型用のスプレーも買いました。クリヤーイエローとホワイトパールです。
今日も少しルアーを塗っていたら、シンナー吸って気持ち悪くなりました(>_<)
目指せ!ハッピーレモン♪
また頑張りマス!
2013年10月24日
ハッピーレモン♪
値段がお手頃で、お気に入りのルアーがあります。幸い?釣具屋さんでは人気がないようで、ストックが少なくなる度まとめ買いしてたんですが、ついに無くなってしまいました。
いや違うな、好きな色が店頭から無くなってしまいました(>_<)
店で売れ残ったカラーは、好みじゃないだけで実はすっごく釣れるカラーかもしれないので、2個程 試しに買ってきて使ってみたんですが...

全然結果が出ません。やっぱり心から信頼するカラーじゃないと集中力も続きませんね。
それならと!
ルアー塗り直しw
目指すカラーはズバリ『ハッピーレモン♪』
実は最近のお気に入りカラーです。少し前まで釣れる感0(ゼロ)だったんですがねw

ルアーのフックと目玉を外します。塗装をヤスリで削ると表面の凹凸も無くなるので、シンナーで拭いてみますが上手くいきません。
面倒くさくなり、ジップロックに少量のシンナーとルアーを入れてモミモミしたら、うまい具合に塗料が剥がれていきます(^ ^)
完全に色が落ちたところでルアーを取り出し、拭き取ります。
ここで問題発生! 塗装だけを落とすつもりが 何だかルアー本体まで溶けたような...(>_<)
何とかプラスチック本体のクリヤー状態までもっていきます。

昔ハンドメイドルアーを作っていた時の道具を引っぱりだし、BOXの中にあったクリヤーを吹きます。
背中側にイエローを吹きます。エアーブラシじゃないので粒が大きく多少ガビガビしてますw
目玉を貼付けます。顎側に気持ちホワイトパールを入れます。
乾いてきたところに全体にクリアーを吹き付けます。
フックを取り付けて完成\(^o^)/
また頑張りマス!
いや違うな、好きな色が店頭から無くなってしまいました(>_<)
店で売れ残ったカラーは、好みじゃないだけで実はすっごく釣れるカラーかもしれないので、2個程 試しに買ってきて使ってみたんですが...

全然結果が出ません。やっぱり心から信頼するカラーじゃないと集中力も続きませんね。
それならと!
ルアー塗り直しw
目指すカラーはズバリ『ハッピーレモン♪』
実は最近のお気に入りカラーです。少し前まで釣れる感0(ゼロ)だったんですがねw

ルアーのフックと目玉を外します。塗装をヤスリで削ると表面の凹凸も無くなるので、シンナーで拭いてみますが上手くいきません。
面倒くさくなり、ジップロックに少量のシンナーとルアーを入れてモミモミしたら、うまい具合に塗料が剥がれていきます(^ ^)
完全に色が落ちたところでルアーを取り出し、拭き取ります。
ここで問題発生! 塗装だけを落とすつもりが 何だかルアー本体まで溶けたような...(>_<)
何とかプラスチック本体のクリヤー状態までもっていきます。

昔ハンドメイドルアーを作っていた時の道具を引っぱりだし、BOXの中にあったクリヤーを吹きます。
背中側にイエローを吹きます。エアーブラシじゃないので粒が大きく多少ガビガビしてますw
目玉を貼付けます。顎側に気持ちホワイトパールを入れます。
乾いてきたところに全体にクリアーを吹き付けます。
フックを取り付けて完成\(^o^)/
また頑張りマス!
2013年10月23日
あまのじゃく
何をするのにも天の邪鬼なdonkeyです。
先日地元のポイントで、この人すっごい上手いよ!と紹介された人達と釣りをする機会がありました。紹介されたとはいえ、何を話していいものか(人見知りなので)困ってしまい、とりあえず挨拶だけして横で釣りをしていました。
いつものポイントで、上手い人がどんな釣り方をするのか?横目でというか、ガン見していたんですが...
へっへっへ、あんまりよく分かりませんデシタ(>_<)

それはそうと
この日も みんなと全然違うコトしてました。
素直に上手い人のマネすりゃいいものを、同じコトしても面白くないので違う方向からアプローチ。
もちろん教えてもらった事は一通り試すんですがね。
いつまでたっても下手な理由がわかりましたw

今日は仕事終わりでナイター出撃したかったのに、所用と雨で断念。 仕方ないので...
donkey秘密ルアーの再塗装。詳細はまた後日w
また頑張りマス!
先日地元のポイントで、この人すっごい上手いよ!と紹介された人達と釣りをする機会がありました。紹介されたとはいえ、何を話していいものか(人見知りなので)困ってしまい、とりあえず挨拶だけして横で釣りをしていました。
いつものポイントで、上手い人がどんな釣り方をするのか?横目でというか、ガン見していたんですが...
へっへっへ、あんまりよく分かりませんデシタ(>_<)

それはそうと
この日も みんなと全然違うコトしてました。
素直に上手い人のマネすりゃいいものを、同じコトしても面白くないので違う方向からアプローチ。
もちろん教えてもらった事は一通り試すんですがね。
いつまでたっても下手な理由がわかりましたw

今日は仕事終わりでナイター出撃したかったのに、所用と雨で断念。 仕方ないので...
donkey秘密ルアーの再塗装。詳細はまた後日w
また頑張りマス!
2013年10月20日
頑張ったご褒美?
昼から出撃。まるボウズ(>_<)
夕方再出撃。タチウオ1匹(^o^)

ドーン!バリバリバリ...
んっ??
18:00頃、何故か季節外れの花火が始まった...
調べたら『西宮浜マリンフェスタ』だとw
釣果の方は散々だったけど、いいモノが見れて 得した気分。
また頑張りマス!
夕方再出撃。タチウオ1匹(^o^)

ドーン!バリバリバリ...
んっ??
18:00頃、何故か季節外れの花火が始まった...
調べたら『西宮浜マリンフェスタ』だとw
釣果の方は散々だったけど、いいモノが見れて 得した気分。
また頑張りマス!
2013年10月19日
どうせワームですよっ!
家から出掛ける時の格好は、下はウェーダー、バックをタスキ掛けにして、竿とネットを持っています。自転車置き場に着くまでに近所の人に会ってしまうと「んっ?釣りですか?どこに行くの?てか何が釣れるの?こんな日に...」と質問攻めに合い面倒くさいです。
今日も釣りです! 愛車ライトニング号に乗りポイントへ向かいました。

釣り人が3人休憩?しています。 こんにちは! どないですか〜?
今タイミング待ちだそうです。 なるほど。 その間にイロイロと参考になる話が聞けましたw
今回ソル友(Fimo風にw)さんに新しいポイントを案内してもらいましたw
雰囲気的に魚はいるとは思うんですがね、反応がありません。まあそんな感じなのでダラダラと話しながらキャストしていたソル友さんw、ピックアップ時、足元でシーバスジャンプ! あぁ〜追いかけて来てたんや〜(>_<)
donkeyの前方に良さげな場所がありました。でも明らかにルアーをロストしそうな雰囲気がムンムン...
こんな時は迷わずワームっ!
コアマン アルカリ(カタクチイワシ)にパワーヘッド+G(12g)、で攻める!攻める!
ドン!

キタよ〜!
けっこう良いサイズのようですw 黙ってやりとりしていたら、気付いたソル友さんから「キター!とかフィッシュ!とか 何か言えよ〜♪」とツッコミが入りました(>_<)
基本、恥ずかしがりの人見知りwなんですよ... 変にリアクションするのはどうもね。それにいきなり来たからビックリしたし。
そしてこの後、目の前で痛恨のバラシ(>_<) ネットの用意が遅すぎました。 もったいない...
ソル友さんには「ワームやて、ワーム。ちょこざいなw」と冷やかされました。自分もそうですが、多くのルアーマンはワームより、鉄板、プラグ等のハードルアーでの1匹の方が価値が高い感があります(>_<)
しばらくしたらKEIJIさんがやってきました。いつもそうですが、声がデカイです。そして一気に賑やかになります♪ でも魚が散りますね、多分...。
予想通り魚の反応もなくみんなでポイント移動。
いつも一人で気楽に釣りしていたんですが、最近は何人かで釣りすることが多いです。それはそれで楽しいもんだ。
donkeyは納竿、KEIJIさん達はまだ頑張るようです。グッドラック
今日は写真はありません、あしからず。また頑張りマス!
今日も釣りです! 愛車ライトニング号に乗りポイントへ向かいました。

釣り人が3人休憩?しています。 こんにちは! どないですか〜?
今タイミング待ちだそうです。 なるほど。 その間にイロイロと参考になる話が聞けましたw
今回ソル友(Fimo風にw)さんに新しいポイントを案内してもらいましたw
雰囲気的に魚はいるとは思うんですがね、反応がありません。まあそんな感じなのでダラダラと話しながらキャストしていたソル友さんw、ピックアップ時、足元でシーバスジャンプ! あぁ〜追いかけて来てたんや〜(>_<)
donkeyの前方に良さげな場所がありました。でも明らかにルアーをロストしそうな雰囲気がムンムン...
こんな時は迷わずワームっ!
コアマン アルカリ(カタクチイワシ)にパワーヘッド+G(12g)、で攻める!攻める!
ドン!

キタよ〜!
けっこう良いサイズのようですw 黙ってやりとりしていたら、気付いたソル友さんから「キター!とかフィッシュ!とか 何か言えよ〜♪」とツッコミが入りました(>_<)
基本、恥ずかしがりの人見知りwなんですよ... 変にリアクションするのはどうもね。それにいきなり来たからビックリしたし。
そしてこの後、目の前で痛恨のバラシ(>_<) ネットの用意が遅すぎました。 もったいない...
ソル友さんには「ワームやて、ワーム。ちょこざいなw」と冷やかされました。自分もそうですが、多くのルアーマンはワームより、鉄板、プラグ等のハードルアーでの1匹の方が価値が高い感があります(>_<)
しばらくしたらKEIJIさんがやってきました。いつもそうですが、声がデカイです。そして一気に賑やかになります♪ でも魚が散りますね、多分...。
予想通り魚の反応もなくみんなでポイント移動。
いつも一人で気楽に釣りしていたんですが、最近は何人かで釣りすることが多いです。それはそれで楽しいもんだ。
donkeyは納竿、KEIJIさん達はまだ頑張るようです。グッドラック
今日は写真はありません、あしからず。また頑張りマス!
2013年10月17日
秋サーフ
急に秋らしくなりました。少し前までTシャツ一枚でも暑い位だったんですがね。今日は先日買ったばかりのウェーダーの出陣式wです。

タイミング的に中潮上げ7分位から始めましたが、スグ潮が上がってきて怖くなってきたので上陸しました。昔バス釣りしていた時に何度か死にかけているので、かなり安全サイドです(>_<)
しばらくすると真っ黒な顔に白い歯の保っさん登場w 何で平日の昼間にこんなトコロにいるのか不明w 聞くと休みだったらしいけどココに来る度に顔を見るので、仕事と食事と睡眠以外は釣りをしていると思われますw
人のコト言えませんが...
ちなみに朝、2匹釣ったらしいですw サスガです(^ ^)
そのうち師匠も登場w 尼崎の某釣具店で某ルアーを手に入れたそうで気合い入ってます。
グダグダしながら3人でフィッシング♪
...。
風がスゴいです。寒いです。寒すぎてdonkey先に納竿(>_<) 二人は向こうの方でもうひと頑張りだと...w
本日の釣果

donkey、シーバス1匹(43cm、B-太70 ハッピーレモン)&1バラシ
師匠、1バラシ
保っさん、チーバス1匹&カマス1匹。
その後の釣果は保っさんブログにてw
また頑張りマス!

タイミング的に中潮上げ7分位から始めましたが、スグ潮が上がってきて怖くなってきたので上陸しました。昔バス釣りしていた時に何度か死にかけているので、かなり安全サイドです(>_<)
しばらくすると真っ黒な顔に白い歯の保っさん登場w 何で平日の昼間にこんなトコロにいるのか不明w 聞くと休みだったらしいけどココに来る度に顔を見るので、仕事と食事と睡眠以外は釣りをしていると思われますw
人のコト言えませんが...
ちなみに朝、2匹釣ったらしいですw サスガです(^ ^)
そのうち師匠も登場w 尼崎の某釣具店で某ルアーを手に入れたそうで気合い入ってます。
グダグダしながら3人でフィッシング♪
...。
風がスゴいです。寒いです。寒すぎてdonkey先に納竿(>_<) 二人は向こうの方でもうひと頑張りだと...w
本日の釣果

donkey、シーバス1匹(43cm、B-太70 ハッピーレモン)&1バラシ
師匠、1バラシ
保っさん、チーバス1匹&カマス1匹。
その後の釣果は保っさんブログにてw
また頑張りマス!
2013年10月15日
ウェーディング
昨日、某サーフでウェーディングしてきました。

いつもイロイロと教えてもらってるKEIJIさんに、釣行の報告メールをしたところ、マタマタ面白そうなコトを教えてもらいました。
ゼヒ僕もまぜて下さいとお願いしたら、自分は仕事やけど明日 保っさんが行くハズやから聞いてみたら?とKEIJIさん。
K)ところでウェーダー持ってるの?
ド)昔バス釣りしてた時に使ってたヤツがあるんで...
K)そりゃいいわ!頑張って
まあこんな感じで話は進み、保っさんと連絡をとり時間の確認をして次の朝...。

このウェーダーやばい(>_<)
倉庫に入れっぱなしにしていたウェーダーを久しぶりに出してみたら、ゴムが劣化してヒビ割れています。ズボンの部分もガビガビです! 釣行の朝、今さら気付いてもどうにもならないので そのままポイントへ。
5秒で完全浸水(>_<)
それでも釣り人の性でドンドン沖に進みます。パンツまでずぶ濡れになりました。陸に上がって歩くと、重たいし、溜まった海水が歩く度につま先からピュッピュッと出てきて一人笑い。
釣果の方は、掛けた魚を痛恨のラインブレイクのみ。そこそこのサイズっぽかったので残念。
この日は、むぎわらさんと知り合いになりました♪ 合流した保っさんと むぎわらさんは知り合いのようで、ドンキーが納竿した後も頑張ってたようです。くわしくは お二人のブログでw

マックスで新しいウェーダーを買いました。PROX、4540円ナリ。鉄湾バイブも買いました!
また頑張りマス!

いつもイロイロと教えてもらってるKEIJIさんに、釣行の報告メールをしたところ、マタマタ面白そうなコトを教えてもらいました。
ゼヒ僕もまぜて下さいとお願いしたら、自分は仕事やけど明日 保っさんが行くハズやから聞いてみたら?とKEIJIさん。
K)ところでウェーダー持ってるの?
ド)昔バス釣りしてた時に使ってたヤツがあるんで...
K)そりゃいいわ!頑張って
まあこんな感じで話は進み、保っさんと連絡をとり時間の確認をして次の朝...。

このウェーダーやばい(>_<)
倉庫に入れっぱなしにしていたウェーダーを久しぶりに出してみたら、ゴムが劣化してヒビ割れています。ズボンの部分もガビガビです! 釣行の朝、今さら気付いてもどうにもならないので そのままポイントへ。
5秒で完全浸水(>_<)
それでも釣り人の性でドンドン沖に進みます。パンツまでずぶ濡れになりました。陸に上がって歩くと、重たいし、溜まった海水が歩く度につま先からピュッピュッと出てきて一人笑い。
釣果の方は、掛けた魚を痛恨のラインブレイクのみ。そこそこのサイズっぽかったので残念。
この日は、むぎわらさんと知り合いになりました♪ 合流した保っさんと むぎわらさんは知り合いのようで、ドンキーが納竿した後も頑張ってたようです。くわしくは お二人のブログでw

マックスで新しいウェーダーを買いました。PROX、4540円ナリ。鉄湾バイブも買いました!
また頑張りマス!
2013年10月12日
ゆずり合い
世間は3連休の初日です。普通に考えたらどこに行っても有名ドコロのポイントはいっぱいです。でもやっぱり出掛けてしまいました。
今日は夜勤明けです。どこに行こうか考えた結果、西宮の某ポイントへ。やっぱり釣り人はいますがマダマダ余裕、見たところ一番入りたい場所にはまだ誰もいないようですし。

ラッキー♪とタックルをセットしながら歩いていて、ポイントまであと10メートルという所で後ろからオッチャンが走ってきて抜かされてしまいました(>_<) オッチャンそのまま2番目ポイントを占領。はぁ?何じゃそりゃ?
一番いいポイントはdonkeyの少し前を歩いていた兄ちゃんが入りました。兄ちゃんを抜くのを遠慮していたら、ずうずうしいオッチャンにヤラレました(怒)
兄ちゃんとオッチャンの前は潮がヨレています。兄ちゃんは気のいい人のようですが、ポイントは当然譲ってくれません。そのうち、オッチャンがもう一人やってきてdonkeyと兄ちゃんの間(5m)に入ってきて、さらに横に追いやられ...。
オッチャン達、donkeyをガン無視。 兄ちゃんはシーバスがルアーを追いかけてきただの、バレただのと教えてくれるんですがね。知らんがな(- -; 潮目のあるそっちにキャストできへんし。
休日は腹立つヤツが多くてタマラン! 移動。

2ヶ所目、尼崎の某河川で会った人たちは良い人でした。良さげな橋脚絡みのポイントで、遠慮しないで投げてくださいね!だと。ここは笑顔で固辞し、さらに上流へポイント移動しました。
今回、アタリ数回、バラシ1。 結果はボウズでした。
また頑張りマス!
今日は夜勤明けです。どこに行こうか考えた結果、西宮の某ポイントへ。やっぱり釣り人はいますがマダマダ余裕、見たところ一番入りたい場所にはまだ誰もいないようですし。

ラッキー♪とタックルをセットしながら歩いていて、ポイントまであと10メートルという所で後ろからオッチャンが走ってきて抜かされてしまいました(>_<) オッチャンそのまま2番目ポイントを占領。はぁ?何じゃそりゃ?
一番いいポイントはdonkeyの少し前を歩いていた兄ちゃんが入りました。兄ちゃんを抜くのを遠慮していたら、ずうずうしいオッチャンにヤラレました(怒)
兄ちゃんとオッチャンの前は潮がヨレています。兄ちゃんは気のいい人のようですが、ポイントは当然譲ってくれません。そのうち、オッチャンがもう一人やってきてdonkeyと兄ちゃんの間(5m)に入ってきて、さらに横に追いやられ...。
オッチャン達、donkeyをガン無視。 兄ちゃんはシーバスがルアーを追いかけてきただの、バレただのと教えてくれるんですがね。知らんがな(- -; 潮目のあるそっちにキャストできへんし。
休日は腹立つヤツが多くてタマラン! 移動。

2ヶ所目、尼崎の某河川で会った人たちは良い人でした。良さげな橋脚絡みのポイントで、遠慮しないで投げてくださいね!だと。ここは笑顔で固辞し、さらに上流へポイント移動しました。
今回、アタリ数回、バラシ1。 結果はボウズでした。
また頑張りマス!
2013年10月10日
初タチ
夕方から西宮某ポイントへタチウオ狙いで行ってきました!

しんどいので今回サクッといきます(>_<)
日暮れ前、3Dジグヘッドで今年の初タチウオw 指2本半位かな。

ちっちゃかったので写真を撮って即リリースしました!
周りはエサ釣りやらワインドやら、けっこう釣り人はいましたが釣れている様子はありません。まだ早いのかな〜(>_<)
とりあえずタチウオ釣りたかったので狙ってみましたが、またシーバス狙いに戻りますw あとハゼング♪と
また頑張りマス!

しんどいので今回サクッといきます(>_<)
日暮れ前、3Dジグヘッドで今年の初タチウオw 指2本半位かな。

ちっちゃかったので写真を撮って即リリースしました!
周りはエサ釣りやらワインドやら、けっこう釣り人はいましたが釣れている様子はありません。まだ早いのかな〜(>_<)
とりあえずタチウオ釣りたかったので狙ってみましたが、またシーバス狙いに戻りますw あとハゼング♪と
また頑張りマス!
2013年10月08日
YODOGAWA HAZE KING 2013
『YODOGAWA HAZE KING 2013』に参戦します!

先日ブログで、淀川にハゼ釣りに行ったコトを書いたら、てつごろうさんが「ハゼをクランクで釣っている人がいます、今度挑戦して下さい」とコメントをしてくれましたw
いやサスガにクランクでハゼは無理やろうと思いながら検索してみたら...
ハゼ、クランクベイトで爆釣(>_<)の衝撃映像!

あんまり面白そうだったのでw 主催している大阪の『topbattler』というお店に行ってみましたw
http://www.topbattler.com/index.html
お店は裏通り?の何でこんなトコに?って場所にありました。donkeyが好き系のお店です。店長さんに『YODOGAWA HAZE KING 2013』に参戦したいと伝えると、青い物差しっぽいエントリーカードをくれました。
『YODOGAWA HAZE KING 2013』はルアー又はフライを使い、淀川で釣ったハゼの大きさを競う大会です。やっぱり台風18号の影響は大きくて、台風以後ぜんぜん釣れなくなったそうですが 頑張りますよ〜!!
とりあえず店長オススメのラッキークラフトの CRA・PEA(クラ・ピー/管理釣り場のマス用)を購入しましたw
ハゼのほかにも外道でキビレやシーバスも釣れる(普通はハゼが外道?)そうなので楽しみです♪

そうそうココんちのTシャツ、むっちゃカッコ良かったので1枚買いましたw お値段もお手頃の2100円でした!
また頑張りマス!

先日ブログで、淀川にハゼ釣りに行ったコトを書いたら、てつごろうさんが「ハゼをクランクで釣っている人がいます、今度挑戦して下さい」とコメントをしてくれましたw
いやサスガにクランクでハゼは無理やろうと思いながら検索してみたら...
ハゼ、クランクベイトで爆釣(>_<)の衝撃映像!

あんまり面白そうだったのでw 主催している大阪の『topbattler』というお店に行ってみましたw
http://www.topbattler.com/index.html
お店は裏通り?の何でこんなトコに?って場所にありました。donkeyが好き系のお店です。店長さんに『YODOGAWA HAZE KING 2013』に参戦したいと伝えると、青い物差しっぽいエントリーカードをくれました。
『YODOGAWA HAZE KING 2013』はルアー又はフライを使い、淀川で釣ったハゼの大きさを競う大会です。やっぱり台風18号の影響は大きくて、台風以後ぜんぜん釣れなくなったそうですが 頑張りますよ〜!!
とりあえず店長オススメのラッキークラフトの CRA・PEA(クラ・ピー/管理釣り場のマス用)を購入しましたw
ハゼのほかにも外道でキビレやシーバスも釣れる(普通はハゼが外道?)そうなので楽しみです♪

そうそうココんちのTシャツ、むっちゃカッコ良かったので1枚買いましたw お値段もお手頃の2100円でした!
また頑張りマス!
2013年10月05日
いい塩梅に?
昨日淀川にハゼ調査に行ってきました。

ハゼ調査って? 何を今更感もありますが、淀川は先日の台風18号で決壊とかいうトコロまではいかなかったものの、壊滅的な被害を受けました。
水位が下がり濁りが無くなってからも、上流から流されて来た木、草、ゴミ、泥でエラい事になっているようです。
今回、その調査も兼ねて『淀川河川公園(海老江地区)』に行きました、が...
http://www2.kasen.or.jp/map/ebie.html
2号線を左折、淀川沿いを抜けて公園駐車場に入るつもりがいきなりゲート閉鎖(>_<) 仕方ないのでぐるりと廻ってコインPに車を停めて公園に向かうと
公園閉鎖中! まあ入れるんですけど、公園施設がゴミと泥で使用不可! 駐車場も閉鎖(だから入り口ゲートが閉鎖)
歩いて行くのは問題無いのでとりあえず進みます。一応入るな的な柵をしている魚釣り公園?(船付場)へ行きました。
ゴミすごいです。何ヶ所にもまとめていますが...。泥も取り除いたとはいえ跡はわかる状態です。河原がこんな状態なら、川の中は...
ハゼ狙いの釣り人は2人。アタリはあるけど乗らないらしいです。釣れても赤ちゃんサイズだとか(>_<) やっぱり台風の後はあまり釣れないらしいです。
それでも釣り始めたのが下げにかかるタイミングだったので、これから釣れるハズw
なかなか釣れません。アタリもないです。前回の武庫川ハゼ釣りの時、のべ竿で失敗したのでULのバスロッドで挑戦なんですが...

キター! 小学生サイズがやっと1匹。 アタリ小っさ(>_<) ムズイ! その後もポツリX2 と追加。何匹か釣ってコツが分かってきました。
投げる、底をとる、5秒待つ、50cm巻く、5秒待つ、50cm巻く
待っていても食わないです。目の前に来ないと食わないのかも? だからテンポよく移動していきます。そしてアタリがあっても合わせません。待つ、プルッ、待つ、プルッ、聞き合わせ、乗った〜w って感じでした。
飽きてきた頃にプルッwと来るので、あっクソ〜!ムズイ!
釣り人は何人か来ては帰りで、あまり釣れてる感じではありませんでした。淀川のハゼ、今年は少ないとおっちゃんは言うてましたが、どうなんでしょうか?
結局1時から5時半まで、2人で15匹。
爆釣とはいきませんでしたが、いい塩梅に釣れましたw

夕方チビレが釣れました。ギュンギュン引くので楽しかったです。

ハゼは帰って『唐揚げ(昆布塩)』にして美味しく頂きました(合掌)
また頑張りマス!

ハゼ調査って? 何を今更感もありますが、淀川は先日の台風18号で決壊とかいうトコロまではいかなかったものの、壊滅的な被害を受けました。
水位が下がり濁りが無くなってからも、上流から流されて来た木、草、ゴミ、泥でエラい事になっているようです。
今回、その調査も兼ねて『淀川河川公園(海老江地区)』に行きました、が...
http://www2.kasen.or.jp/map/ebie.html
2号線を左折、淀川沿いを抜けて公園駐車場に入るつもりがいきなりゲート閉鎖(>_<) 仕方ないのでぐるりと廻ってコインPに車を停めて公園に向かうと
公園閉鎖中! まあ入れるんですけど、公園施設がゴミと泥で使用不可! 駐車場も閉鎖(だから入り口ゲートが閉鎖)
歩いて行くのは問題無いのでとりあえず進みます。一応入るな的な柵をしている魚釣り公園?(船付場)へ行きました。
ゴミすごいです。何ヶ所にもまとめていますが...。泥も取り除いたとはいえ跡はわかる状態です。河原がこんな状態なら、川の中は...
ハゼ狙いの釣り人は2人。アタリはあるけど乗らないらしいです。釣れても赤ちゃんサイズだとか(>_<) やっぱり台風の後はあまり釣れないらしいです。
それでも釣り始めたのが下げにかかるタイミングだったので、これから釣れるハズw
なかなか釣れません。アタリもないです。前回の武庫川ハゼ釣りの時、のべ竿で失敗したのでULのバスロッドで挑戦なんですが...

キター! 小学生サイズがやっと1匹。 アタリ小っさ(>_<) ムズイ! その後もポツリX2 と追加。何匹か釣ってコツが分かってきました。
投げる、底をとる、5秒待つ、50cm巻く、5秒待つ、50cm巻く
待っていても食わないです。目の前に来ないと食わないのかも? だからテンポよく移動していきます。そしてアタリがあっても合わせません。待つ、プルッ、待つ、プルッ、聞き合わせ、乗った〜w って感じでした。
飽きてきた頃にプルッwと来るので、あっクソ〜!ムズイ!
釣り人は何人か来ては帰りで、あまり釣れてる感じではありませんでした。淀川のハゼ、今年は少ないとおっちゃんは言うてましたが、どうなんでしょうか?
結局1時から5時半まで、2人で15匹。
爆釣とはいきませんでしたが、いい塩梅に釣れましたw

夕方チビレが釣れました。ギュンギュン引くので楽しかったです。

ハゼは帰って『唐揚げ(昆布塩)』にして美味しく頂きました(合掌)
また頑張りマス!