ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月17日

大阪河川調査

今日の仕事は午前中の会議のみ。午後から大阪エリア都市河川調査に行ってきた。

いや〜暑いっす(>_<) 最近地元も釣れないんで、こういう時にこそ調査、新規開拓なのだ。

今回は調査のみなので、手ぶらです。極秘情報とマップでアタリを付けてたけど、実際竿を振れるかは別問題。エントリー出来る場所から探していく。

ふむふむ、ここは良さそう、ただ釣り禁止場所じゃないけど人目が気になるな。

水は悪く無い、橋脚や河川の合流するポイントで良い具合にヨレが出ていたり...

タイミングで爆発しそう? 

何ヶ所か廻ってみたが、暑すぎて調査終了(>_<)

大阪まで来たついでに、十三近くのお店『topbattler(トップバトラー)』へ。
http://blogs.yahoo.co.jp/topbattler



このお店、すごく変わってます。釣り具屋さんらしくない雰囲気で、釣り具を売るというか、ご近所淀川での遊びを提案するお店って感じかな? よく分からん説明ですが...



ここんちのオススメはズバリ、オリジナルTシャツです。値段も安いです。今日はキビレTシャツと秘密リグを購入したよ。ネット販売もしてますんでっ♪



あとですね、季節ごとにフォトダービーやってまして、今回donkeyは『キビレKING』にエントリーしたぜっ!

ぼちぼち頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 18:59Comments(3)イロイロ買い物

2014年06月15日

注意一秒怪我一生

木曜日、ちょっとした不注意で左足首をねん挫した。折れた!とか、腱の断裂!とまではいかないが相当痛い(>_<) 

このままでは仕事に差し支えるので、知り合いがやっている接骨院で処置をしてもらった上で、テーピングでガチガチに固めてもらった。



翌日、何とか歩けた。助かった。

ただ

釣りに行かれへん!

釣りができない訳ではない。痛いのは足なのでキャストもできる。ただポイントまで安全に行けないのだ。

梯子とか、テトラとか、岩場とか、砂浜もヤバい。普段あまり意識しなかった『五体満足』『健康』がいかに有り難いことか、改めて思い知ることとなった。

皆さん『注意一秒怪我一生』です。普段の生活も、釣行も...

御安全にっ!

5/14 土曜日は朝から午後まで所用で神戸にいた。その間、LINEで釣果情報が送られてきて、ツライの何のって(>_<)

夕方、Yさんが近所に来てるというので竿を持たず、陣中見舞いに行った。イロイロ話せて気がまぎれたw

暗くなり帰ろうかと歩いていたらKちゃんと遭遇、三人で緊急ミーティング。

さらに会長から帰りに寄ってと電話があり、家までいくと酔っぱらってベロベロだった。ありがたい話を拝聴したw

5/15 日曜日、朝5時から西宮の某ポイントへ。前日Eちゃんがデカイ魚を釣った場所。足場が良いのでやってきた。

Kちゃんが57cmを釣ってテンション上がるが以後沈黙。Eちゃんは流石このポイントの主、向こうの方でしっかり釣っている。
donkeyとUチーは丸ボウズだった。


Kちゃんの57cm

KFFのメンバーから次々と釣れたよ!報告がくる。KEIJI会長からもお誘いがあったが固辞した。その後、会長は真っ昼間に爆釣!うらやましい(>_<)


明日からまた新しい一週間だ。気分一新できないまま、仕事モードへ。はぁ...

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 18:39Comments(7)イロイロ

2014年06月13日

蟲季節総括

今季の『バチ狙い釣行』は迷走気味だった昨年と違い、経験や釣り友からの情報、アドバイスで楽しく釣りすることができた。サイズの方も65cmを筆頭に、アベレージが40〜50後半と2年目としては、まあまあ満足できるものだった。

ブログは自分自身の記録の意味もあるので、シーズンの総括をしてみた。

まずは先シーズン、初めてのバチパターンということもあって完全手探りだった。場所、ルアーの使い方、釣りの上手そうな人のブログを参考に各地を彷徨ったw
ポイントは神戸方面から尼崎まで、いろんな意味で今となっては外しまくりっぽい感じ。数もサイズも満足できるものではなかった。
また昨年はバチ不漁だったとも聞く。来季の為の下調べというシーズンだった。

そして今シーズン。昨シーズンのデータを元に、バチ開幕前から会社帰りにも偵察を続ける。並行して自分なりにアタリ付けた神戸方面への釣行。渋いながらも何匹か釣ることができた。ある程度釣れるようになると、何となく見えてくる部分もあっていろんなコトを試してみる。

バチ中盤に入り、地元での釣行で新しい発見をする。これはもうKFFメンバーのお陰だ。ひたすら感謝w

バチ後半戦、尼崎〜大阪エリアまで足を延ばした。ここらで序盤の偵察活動が効いてきた。釣果の方は数は少ないながらも、そこそこのサイズを釣ることができた。またこの最終週は貴重な経験ができたので、この後にまとめてみる。

バチパターンと言えば、日没と大潮の下げが重なるタイミングが最高!的なイメージながらも、実際はポイント選びやタイミングで何とかなると思った。夜遅くや、下げ一杯からの上げでも釣れたことがあったからだ。

実際行ける日、時間もあるし毎回そう上手くはいかないんで、そういう場合はよりポイント選びが大事になると実感した。

【蟲最終週考察】

5月24日(土)

http://donkey.naturum.ne.jp/e2096531.html
一見何も無さげな場所、マニックの早引きにも反応があった。アバウトな釣りでも釣ることができた。

5月25日(日)

http://donkey.naturum.ne.jp/e2098344.html
反応は良く無い。でっかいバチが掛かる。水面で確認できなくても水中にバチがいる事を実感した。

5月28日(水)

http://donkey.naturum.ne.jp/e2100548.html
ヒットポイントがピンになってくる。風、流れに苦労する。65cmが釣れる。

5月31日(土)

http://donkey.naturum.ne.jp/e2104200.html
アタリが遠のく。それでも何とか...。魚の反応に比例してポイントもガラガラに。

6月1日(日)

http://donkey.naturum.ne.jp/e2107103.html
ついにポイント一人占め。魚はよりピンスポットに...。経験がいきてラストフィッシュ!

おそらくこの最終週に通ったポイントは、本当にシーズン最後というタイミングだったような気がする。最初、周りの釣り人も含めてどこに投げてもあちこちで反応があった魚が、ストラクチャー周り、ヨレ、明暗と、正確に通さないと反応しなくなり、最後は橋脚をコスリながら引いてきてやっとヒットという渋さ。

魚はいるんやろうけどね、ホント難しい。あと上手い人はそういう魚を獲る方法も知ってたりするんやろうね、その辺りは来シーズンまでの宿題だなw

6月8日(日)【バチ番外編】
http://donkey.naturum.ne.jp/e2112835.html
完全に終わったと思っていた地元ポイントでビックリ! 55cm

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:27Comments(0)イロイロ

2014年06月06日

祝開設一周年

私事ではありますが、今日6月6日、ブログ『Cafe Donkey』が、開設一周年となりました。

あまりの反応の無さに何度もやめようと思いましたが、何だかんだ言いながらも一年間続けることができたのは、釣れた時も釣れない時も毎日覗きに来てくれた皆さん、そしてKEIJI会長をはじめKFFのメンバーのお陰です。本当にありがとうございました。
この場を借りて感謝申し上げマスm(_ _)m

元々『Cafe Donkey』というのは、管理人がハンドメイドのルアーを使ったブラックバスのトップウォーターフィッシングを熱心にしていた頃に開設していた、某HPの掲示板でした。バス釣りから離れHPも閉鎖して、10年以上宙に浮いていた『Cafe Donkey』を、シーバス釣りを始めたのをきっかけにブログ『Cafe Donkey』として復活しました。

ブログを始めて1年、シーバス釣りを本格的に始めて1年半、この先どれ位続くか分かりませんが、これからも頑張って更新していきますので『Cafe Donkey』をこれまで以上にお引き立て下さいますよう、よろしくお願い致します。



コメントの方も管理人の励みになりますので、気楽にポチッとしてもらえるとうれしいデス♪  


Posted by ドンキー at 20:13Comments(11)イロイロはじめに...

2014年05月13日

依然好調

後輩がシーバスロッドを買った。家の事情で自由になる時間が少なく、バス釣り(遊び)から遠ざかってた彼にdonkeyが『近所、短時間釣行』が可能なシーバス釣りを勧めたからだ。

勧めておいて何だが、一緒に釣行したりポイントを教える気はない。自分がそうであったように、魚と出会う過程を大切にしてほしい!そう思うからだ。

影からそっとサポートしていくつもりではあるが...

T君、頑張れよっ♪

話は変わるが、日曜日に釣りに行ってきた。

大阪方面、某ポイントまで頑張って走る♪

44・46・55・49

写真は二匹目、46cm

ガッツリ喰ってます!

おかげ様で、土曜日から好調が続いてます。 ちび冷音で44・46cm サイズを上げようとMV55に替えて55・49cmでしたっ♪

バラシ3 アタリ多数。うれしいけど怖い...

まだまだ頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:04Comments(2)イロイロ

2014年05月03日

万博FUNKY MARKET

GWまっ只中ですねっ! 皆さん釣りに行ってますか?

今日donkey、釣りはお休みして大阪の万博記念公園で行われた、FM802&FMCOCOLO主催のフリーマーケットイベ ント「FUNKY MARKET」に行ってきたよ♪
http://funky802.com/funkymarket/

せっかくの休み、何か面白いイベントはないかな?と探してたら、タマタマ先日の『KFF総会』に飛び入り参加してくれた『鱸24耐 代表』の雑男クンちのドブロックが出店するとかで、行き先決定!! ハニーちゃんを誘っていわゆるデートですな♪

生まれて初めてモノレールに乗った。テンション上がった!でももう乗ることは無いな(>_<) 万博は車に限る、面倒くさいっ!



万博はすごい人だった。フリマもたくさん出店していた。ついでに食べ物の店もたくさんあって、802主催だけあってステージでも盛り上がって、野外フェスみたいで楽しかった。



暑い中、フリマを楽しみつつお目当てのお店を探すのだが、全くわからん(>_<) ウロウロと3周目でやっと見つけたよ。


『DOBLOCK/ドブロック』とは何ぞや?という人に少し説明。 いま日本で一番熱い、地元西宮発の新鋭ルアーブランドです、たぶんw

失礼を承知で言わせてもらうと、たぶん売れません(>_<) すぐ潰れちゃうぞ!って意味ではなく、いい意味での永遠のマイナー感を感じるんだな。

むっちゃイイ感じ♪

チームひとり@氏が ドブ川で真っ黒なシーバスをバンバン釣り上げるっ!
http://ameblo.jp/seabassosaka/ 

スタッフの雑男クン(鱸24耐代表兼務)も頑張ってます!
http://imoblog.naturum.ne.jp/



応援してますんでっ♪

ドブロックで近いうち釣りますよ〜♪

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 19:16Comments(4)イロイロ買い物

2014年05月02日

蟲過去データ

世間ではバチ確認!だとか、ボイル発見!とか?もうすぐ始まるだろう『バチパターン開幕』について、自分も含めて大騒ぎしている。

一部のヤリ手アングラーのBLOGではすでに開幕、「えっ?キミ達はまだなの?」とばかりに、鼻の穴を膨らませた記事を載せるもんだから気はアセるばかり...(悔しいのでこんな書き方してますw)

バチ開幕はいつ?

という訳で、過去データを調べてみた。過去データといっても去年1年分しか無いのだが、そこは参考程度に。

そもそも迷走は4月に入った辺りから始まる。昨年は普通にやってたら釣れてただろうに、変にメディアと釣具店に踊らされ不調。

5月もバチ絡みで迷走。ポイントやら時間帯やら『バチ』が分かって?きた頃にはシーズン終了、という感じだった。そもそも、昨年のバチは最悪だったとも聞く。

今シーズンは、少し前のめり気味でポイント調査中してみる。いつ爆発しても即釣行できるように、時合が終わったと思われる仕事帰りでも何ヶ所か、地道に調査してまっす。報われるといいな...(>_<)

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:45Comments(0)イロイロ

2014年04月29日

ドブロック♪

昨夜から久しぶりに雨が降ってます。ここのところ地元の海は酷い赤潮状態、この雨と潮まわり(大潮)で少しは回復してくれるのか(>_<)

という訳で、期待を込めて 朝から某河川の河口部に行ってきた。雨水による増水での環境変化、更に上流から落ちてくるベイトにシーバスが集まってくるのでは?という狙いだ。

ライトニング号を停めて、ポイントまで歩いていくとすでに先客が...。自分の事はさておき、こんな雨でも釣りする人はいるんだな、と感心するw

目星を付けてたポイントに入れず小移動、釣りを始めたんですが何かが違う。雨後の増水パターン(笑)、自分がイメージしてた『絵』と全然違う。こう、もっと流れがあってヨレが出来て、海と混じり合う部分の色がハッキリ別れてて...そのキワでガツーン!っていうの? 実際はダラ〜っとした感じだった。

水深はかなり浅いのでシンペン系のルアーを流してみる。もう少し沖目でミノー、弱った魚を演出。

悲しき一人芝居w

仕方なくルアーを鉄板バイブに替えて数投、ガツーン!
走る、走る(>_<) 

アイツだ... (写真はイメージ)

このあと1匹追加して納竿。地元に戻り、赤潮調査をした。まだ回復してないので そのまま帰宅。



雨が酷いので午後から、先日 荒牧さんからいただいた『ドブロック14g』の塗装をする。
http://ameblo.jp/lureshopredhead/

こんなんで釣れたら面白いなと思って、ミツバチカラーにしてみた。コーティング液を買うのはもったいないので、ラッカースプレーのクリヤーで代用した。

本当は、ぶつけた時でも多少の柔軟性で割れを防いでくれる、ウレタン系のドブ浸けをしたかったんですがね。

ラッカースプレーは乾くと薄くなるので、何度も吹き付けが必要だ。完成は少しさきになりそうだ。完成時はまた写真UPしますんで。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 22:10Comments(5)イロイロタックル

2014年04月27日

KFF総会

今日は年に一度の『KFF総会』

KFFのメンバーで地元の海浜公園に集合だ。家族も集まったので全員で20人位かな?

楽しいBBQ

肉、うんめ〜♪ ビール、うんめ〜♪

むっちゃ楽しかった! メンバーともじっくり話すことができたので勉強になった。皆さん、またイロイロと教えてもらいたい事もあったりするので、その際はよろしくお願いします♪

KEIJI会長、お世話になりました! 普段はイジって楽しんでますが会長あってのKFF、ちゃんと感謝していますので♪


そうそう、今回初顔の人が来るとかでドキドキ


な なんと、ドブロックの荒牧さんだった。テンション上がったよ。しかもサンプル品も頂いた。ありがとうございますm(_ _)m
http://ameblo.jp/lureshopredhead/

donkey、実は結構義理堅い人なので、近いうち

しっかり釣りますからっ!

『鱸24耐』も主催
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=suzuki24

また頑張りマス!
  
タグ :西宮


Posted by ドンキー at 20:20Comments(5)イロイロ

2014年04月25日

神戸独麦酒祭

いよいよGW、あちこちでイベントが行われる。今日は神戸ハーバーランドで始まった『神戸ジャーマン ビア フェスティバル2014』に行ってきた。
http://oktfest.jp.net/venue_kobe1.html

開場は16時、それまでハーバーランド内海の調査だ。ポートタワーから川崎重工前まで歩く、うん海はキレイですね。ただベイトはいないようだ。

祭りが始まった。調査は一旦中断、お待ちかねのビールタイム♪

この祭りはドイツビールを飲もうぜって感じのお祭りで『ヴァルシュタイナー』『プランク』『パウラナー』『バイエルンクラシック』『アルコブロイ』が出展している。いわゆる日本のキリンやアサヒなんだろうな。

ビールの種類は、ヴァイス、ピルスナー、ドゥンケル、ボックとありそれぞれ原料や製造工程が違い、それが風味のちがいにもなっている。今回は日本ではあまり馴染みの無いタイプを飲んでみる♪

ヴァルシュタイナー ドゥンケル
ドゥンケルタイプ(500ml/¥1400)


アルコブロイ ヴァイスヘル
ヴァイスタイプ(500ml/¥1400)


パウラナー サルバトール
ボックタイプ(500ml/¥1600)

ドイツビールは各銘柄によって、最適なグラスを使用するというのが流儀のようだ。その辺りのこだわりがまたドイツ人らしくて面白い。

18時から始まったドイツから来た『バイエルン ドライ楽団』のノリの良い演奏もあって

いや〜飲み過ぎた(>_<) 

美味いビールを堪能した後は、しっかりと調査も忘れない。

こんばんわ〜、どないですか?

観光客に混じって釣りを楽しむ同士wに声をかける♪ フムフム、バチはまだ少なめですか?なるほどっ。エサ釣りの親父殿にも聞き込み調査。もちろん自分でも歩く。酔って海に落ちないように注意が必要w バチ1匹確認(>_<)

結論!

まだ早いっ。でも観光客やカップルが多く、釣行には注意が必要だが ココは以外と穴場?

何だか、カツミさんのBLOGのようになってしまった(笑)

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:59Comments(0)イロイロ

2014年04月04日

四月一週目

4月になりました。何が変わったって、消費税が上がりました。

で、どうなったか?

節約宣言されました(>_<)

無駄遣いしてるつもりはないんですがね。

仕事帰りに寄る『マックス』でも見るだけ...

忙しすぎて釣りにも行けず。

道具の手入れしたり、改造したり

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 21:08Comments(2)イロイロ

2014年03月29日

ご褒美は..♪

今日は大潮、気合い入ってます! 朝4時から地元釣行。
しかし、ボラ君のみ(>_<)

夜が明けて雰囲気が無かったので、大阪方面へ一気に移動。
しかし、ノーフィッシュ。

お昼前、初場所へ。潮目が出て良い雰囲気。

いきなり

シーバス君、50cm


ヒットルアーは『IP−14』、IPの14なんか無いやろ? ハイありません、490円の パクリルアーですw

続けて同じ位のサイズを痛恨のバラシ、とりあえず 午前の部、終了。


んっ???

帰り道を歩いていると、来る時には無かった赤いショルダーバックが落ちてまして、中を見てみると免許証やら学生証が入ってました。

女子大生だw

盗られたのか忘れたのかわからないけど、無いと困るだろうと思って交番に届けたら、一週間前『ひったくり』に遭ったモノらしい。お巡りさんいわく、盗難品なので手続きがややこしい、大変申し訳ないけど...

両手の指紋採取、写真撮り。あと本署から書類を持って来る間、1,5時間 拘束(>_<)  更に書類作成後に署名捺印が必要なので、夜にでももう1回来てくれないかと...。

めんどくさかったけど、良い事をしたら良い事があるかも?と快く承諾しました。


良いコトありましたっ!

昼ゴハン食べてから午後の部で、

シーバス君、80cm(>_<)


自己新記録! & 真チヌ君46cm

写真(他サイトから拝借)は イメージ です。場所バレしてしまうので...。

重いだけな感じで、完全にBだと思ってたらランカーサイズだったので、後になって足が震えてきました(喜)


夕方の部、地元に戻って来ての釣行は バラシのみ、雨も降ってきたので STOPフィッシング。


夜、再び交番に行って書類にサインしてきました。お巡りさんに、でっかい魚が釣れたと言ったら「いい行いをすると、いい事があるね♪」だってw


家に帰ったら、すき焼きだった。他にもご馳走がいっぱいだった。チューハイ飲んで、お腹いっぱいになりました。

今日は良い日だ。

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:28Comments(16)チヌイロイロボラ

2014年03月25日

ベアリング1

先日、某ポイントで逃してしまった魚を確実に獲る為の 対処法について『KFF』のメンバーに相談しました。

その中で、長くて今よりパワーのある竿が必要だなw とか、レバーブレーキ付きのリールの導入とか、イロイロと話したんですが、

とりあえず、ベアリングチューンをしてみたら? とKEIJI会長。

足元でいきなり走られて、ギュン、パチッ(>_<) なんてこともあって、ドラグの滑り出しとかに不満があったので、まずは その辺りからやってみようと思いました。

が...

めんどくせっ(>_<)

純正パーツの型番を調べて注文するならともかく、いくつかあるメーカーから適応するパーツをいくつも調べて注文するのはタマランな、と思ってたら

KEIJI会長が全部やってくれましたっ!

会長、アザッスm(_ _)m



KFFのメンバーのリールはみんなシマノです。donkeyだけがダイワ、11カルディア2508 & 2508RーSH です。


会長のご尽力もあって無事、パーツが手元に来たわけですが、オイルは? グリスは? ネジがトルクスネジだったり...

週末までには何とかしたいッス(^ ^;

また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:59Comments(2)イロイロタックル

2014年02月23日

作戦会議

本日午後から釣行♪ 西宮湾奥ポイント。

ライトニング号でポイントまで行くとすでに先行者がいました。向こうもこちらに気付いたみたいで、軽く会釈w

近付くと Kさんでした。お久しぶりですm(_ _)m この寒いのにご苦労様です。で、どうですか? 5分前に来たとこですか?




あきませんね〜

あかんね〜

あんまり釣れない(というより生命反応すらない)ので作戦会議です。地元同士、いろいろと情報交換しました。

お互い信頼しているからなんですが、地元の生情報を交換できるのは有り難いですw 迂闊に人に話すとポイントを潰される事もありますからね(>_<)



今日も2人共ノーフィッシュな訳で。まあ、とにもかくにも早く釣りたいです。できれば この寒い2月の内に何とかしたいもんだ!

また頑張りマス!  
タグ :西宮撃沈


Posted by ドンキー at 20:21Comments(4)イロイロ

2014年02月20日

出撃中止

午前中 検診を受けました。

身長(伸びも縮みもしないのに)

体重(増える一方)

視力、聴力、血圧、血液検査、胸部X線、検尿、心電図、眼底検査。

腹部エコーはヤバかった(>_<) 診察室をカーテンで仕切った小部屋で、簡易ベットにバスタオル、脱衣用のカゴ。そして女医さん(良い感じの熟女)


写真はイメージです。

ここは『○俗店』か??? 

ドキドキしていると、横になって服を上まで上げてズボンは腰まで下げてくださいね♪ フレーズの一つ一つがもう...

横になると温めたローションではなくジェル(同じようなモノやけど)でお腹を、ヌルヌル、グリグリ。

まな板の鯉、いや まな板のシーバスかw

最後はジェルをティッシュでキレイに拭き取ってくれて「お疲れさまでしたぁw」と、ニッコリw

あ〜スッキリ。違うかw


ここからが本題。

胃の検査でバリウムを飲みました(>_<)



ほんのりヨーグルト味?ですが、基本的に食べ物ではないので「うぇっ」となります。

検査台で、横になったり、くるくる回ったり、逆立ちにされたり...

気持ちわる〜(>_<)

検査後、下剤飲んで終了!


「腹 痛って〜」

バリウムが固まらない内に排出wするために飲んだ下剤が、ボディーブローのように効いてきます。夕方になっても排出されないので2錠追加。

暖かくなる前に、試してみたいコトがあったのにナイター出撃は中止! 満潮が比較的早い時間の今日、出撃したかったのにな...。



結局、全排出は次の日の夕方となりました。

明日こそ頑張りマス!  
タグ :


Posted by ドンキー at 23:59Comments(2)イロイロ

2014年02月08日

毒ガスFSO

今日、明日は年に一度の釣り人のお祭り『フィッシングショー(OSAKA 2014)』です。

雪が積もったり、えらい寒さですが会場は盛り上がってました。 

今回はそんなFSO(フィッシングショー大阪)を、毒ガス レポートしたいと思います♪



★ 人がむちゃ多いです。ヒマ人ばっかかっ? ってオレもか(^^)

★ 今年はオマケ、ありませんでしたね。去年は小さいけど全員にタックルケースくれたのに...。入場料も上がってません?

★ NEWステラ、くるくるしました!軽っ! スムーズ! 欲しー!でも79000円+TAXは出せんわ(>_<)

★ DAIWA、人多すぎてお目当てのエリアには行けませんでした。残念


★ なんだ! その○っぱいは? フィッシングショーは良い子のみんなも来るんだぞ! ドキドキしてしまったではないか(>_<)

★ ジャクソンだったっけ? ヘソを出すな! ローライズすぎて○が見えてしまうぞ! 足もマル見え、ほらっ周りに変なオヤジが集まって来たし...

★ おいっ○○! ワームの試供品、何でくれへんの? 渡す相手を選んでんのか? ちゃんと商品見てるし、説明もフムフム聞いてるし、後から来たグループには何個も渡すのにオレは無視? ゼッタイ気付いてるよな? 外人のスタッフに促されてやっと「あっどうぞ...」だと。商品がマジ気に入っただけに本当にムカツク!

★ 内輪で盛り上がるの、やめてくれ! 気持ちはわかるが、入場料を払ったお客さんを無視するなっての!

★ 有名な人が(ファンに囲まれてた)たくさんいたようだけど、全然知らないのでオーラを全開していたが無視してやったw 写真はいいの?って顔してた(実はイロイロと聞きたいと思ってたりするw)


以上っ 毒ガスレポート終了
-----------------------------------------------------------


★ バレーヒルのブースで、カツミさんとむぎわらさんに会った。イロイロと為になる話が聞けた。良かった。時間がなく、あまり話せなかったのが残念だった。藤沢クンがいたw 

★ 某ブースで Gontaさんに会った。失礼ながら Gontaさんのことは地元の釣りの上手い人だと思っていたので、プロスタッフ?だと分かり恥ずかしくなったw

★ 田辺のリピーと握手した。


ゲットした無料カタログとステッカー、試供品の数々

帰りは飲みに行きました。飲み過ぎた(>_<)


明日は朝一、フィッシングマックスのFS協賛セールに行く予定w ポイント10倍 ドンキーが一年で一番 釣り具にお金を使う日(笑)

また頑張りマス!


18歳以上ですか? クリック↓
  続きを読む


Posted by ドンキー at 22:09Comments(7)イロイロ

2014年02月01日

MV入魂っ!

donkeyは日本酒が好きです。日本酒といっても『生酒』と呼ばれる、この時期しか飲めない火入れしないタイプのお酒が好きです。



今日は昼から、灘の『菊正宗』の蔵開きに行きました。3万円の純米大吟醸やら、瓶詰め前の生にごり酒みたいなのとか? 飲めもしないのに結構飲みましたw

その後はもう一軒、馴染みの某酒蔵に行って勧められるまま試飲しまくり(>_<) 



前置きが長くなりましたが...

フラフラのまま、夕方出撃w

飲酒運転になるので愛車ライトニング1号には乗れず、2号(赤い折りたたみ自転車)で出掛けました。自転車でも飲酒運転ですが、そこはまぁ...


いつもは小場所がメインなのと、手に負担(バネ指)がかかるので CRK-862ML とCALDIA-2508 を合わせて使っていますが...

遠投、ボトム、早巻き、が お題の本日のタックルは
majorcraft / CROSTAZE - CRK-1002M
daiwa / CALDIA - 2508R-SH


近所、西宮湾奥ポイント

とりあえず先日安売りしてた、500円の鉄板バイブ24gを遠投します。ボトムを攻めるのでロスト覚悟のパイロットルアーですね。

海はベタ凪、正直あまり釣れる気がしませんが、テストのつもりでキャスト

ブルッブルッブルッ

早巻きしてると手元に振動が ガンガン来ます! グリップエンドを脇に挟みますが、竿先がブルブルしてます。引き抵抗もハンパなくてしんどいです。


続いてあのルアー、MV6519(19g)をキャストします!


写真の一番下のモデル

お〜軽いのによく飛ぶ! 引き抵抗も軽いッス! 超早巻きしても水面を割りません。細かい使い心地は後日レポートするとして、


キャストしてボトムまで落として巻き巻き巻きっ!

ドンっ! ??

マジ?? 来ちゃったよ〜! テストのつもりでやってたのにMV恐るべしっ(>_<)

遠投後の巻き始めでヒットしたのでやりとりがむっちゃ楽しい!


いいサイズっぽいwので、興奮しながらも丁寧にやり取り、そしてランディング







何だ... またキミか (>_<) 

口にガッツリ掛かってマス! MVはボラにも効くことが証明されました(苦笑)




アタリの感じから絶対シーバスだと思い込み、興奮しまくってたから気付かなかったけど、そう言えば

エラ洗いして無かったわ。ははは   はぁ...


また頑張りマス!  


Posted by ドンキー at 23:59Comments(5)イロイロボラ

2014年01月26日

moro師匠

地元の釣り師で moroさんって方がいます。初めて会ったのは昨年の春頃ですかね? 同じようなトコに行くので顔見知りになって、その都度イロイロと教えてもらっています。

そのmoroさんですが、『MVシリーズ』という鉄板バイブを自作していまして、今日その中から地元ポイントで使い勝手が良さそうなモデル3種類、分けてもらってきました。

前から使ってみたかったんですけど、ロストしてしまうと(少しばかりのお礼はしていますが...)何だか申し訳ないないので、中々使わせて下さい!とは言えなかったんです。

今回「かまへんからガンガン使って♪」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにしましたw


MVシリーズ

上から
MV 55   (15g)
MV 6516 (16g)
MV 6519 (19g)

本人的には『メタルバイブ』じゃなく『メタルミノー』というイメージだそうです。

ルアーの特徴を書いてもいいんですけど、使う前から聞いたままをアレコレ説明するのもアレなんで、また実釣報告というカタチでレポートしたいと思います。お楽しみにw


自分の中ではmoroさんのコトを勝手に『師匠認定w』している訳ですが、釣りのスタイルはマネできるものではありません。

そこはまあ考えを取り入れたりしながら、レベルアップして『師匠』に良い報告ができるように頑張りたいと思います♪  


Posted by ドンキー at 21:46Comments(4)イロイロ

2014年01月19日

2014 新年会

昨日は『KFF』の新年会でした。何の略かは秘密です。

基本地元を根城にする集まりなので、会場となった居酒屋さんもスグ近所、歩いて5分です。

この日、JPBA日本プロボーラ協会 KEIJI会長、やっさん、むぎわらさんのおなじみメンバーの他、初めて会う人、数回顔を合わせただけの人、ブログで名前だけは知ってる人、12名が集まりました。

人見知りなので少し心配しましたが、皆さん楽しい、いやオモロい人ばかりだったので時間が経つのが早く、あっという間に4時間経過です。マスター、安い金額で長時間居座り申し訳ないです。また行きたいですw


自分は人の顔を覚えるのが苦手でして、ポイントで「どないですか〜?」と声を掛けて話してるうちに、あれっ?前に会った事があるぞ(>_<)となることがよくあります。

今度ポイントで会った時、失礼のないようにバカ話をしながらも必死で顔を覚えました。苦笑

朝、起きてから忘れないうちに『似顔絵』を描いてみる。


サムネイルをクリック↑

写真ではないので名前も載せようかとも思いましたが、後々不都合(特にむぎわらさん)が起こると申し訳ないので、顔と発言(イメージ)のみとなっておりますw

似てない!というクレームはナシでお願いします。その場で描ければそっくりに描いてみせますけどw


そうそう、バカ話の他にもたくさん為になる話、興味深い話もきく事ができました。スタイルは違っても勉強になることばかりです。皆さんありがとうございましたっ!

幹事をしていただいた KEIJI会長、ありがとうございます、お疲れさまでした。すごく楽しかったです。

皆さん、今年もよろしくお願いします!  


Posted by ドンキー at 10:38Comments(18)イロイロ

2014年01月17日

1.17

もう19年も経つんだな...

あの時はホントにヤバかった。

今こうして面白おかしく生活している自分がいる。

ラッキーだったと思う。

未だに苦労している人、トラウマに苦しむ人がいる。

自分には何もできないけど

もっと頑張らねば... と思う。  


Posted by ドンキー at 22:38Comments(0)イロイロ