2015年03月22日
春はまだか?
そろそろ来るだろ? この時期有望なポイントに行って来た。
結果は、ほげ(>_<)

写真はイメージです
例の良さげなポイントも覗いてみる。
またまた、ほげ(>_<)
とっておきのアノ場所は...
またまたまた、ほげ
午後は所用を済まして、夜もちょこっと出撃。
あかん、全くダメ
例年3月は良いサイズの魚が釣れるんやけどな(>_<) 何が違うのか? 思い当たる理由はいくつかあるけど、グチを言っても仕方が無い。
そこは技術でカバーせねばっ!
また頑張りマス!
結果は、ほげ(>_<)

写真はイメージです
例の良さげなポイントも覗いてみる。
またまた、ほげ(>_<)
とっておきのアノ場所は...
またまたまた、ほげ
午後は所用を済まして、夜もちょこっと出撃。
あかん、全くダメ
例年3月は良いサイズの魚が釣れるんやけどな(>_<) 何が違うのか? 思い当たる理由はいくつかあるけど、グチを言っても仕方が無い。
そこは技術でカバーせねばっ!
また頑張りマス!
2015年03月21日
ドングリ24耐
3/20(金)
仕事をサボって(笑)、朝から地元ポイントに出掛けてきた。
全くアカン、というかやるべき事ができなかった。何とかなるかな?と思って出掛けたが甘かった。完全に技術不足(>_<)
最初のポイントを諦め、ちょこっと移動。
くいくいっとやったら
ギュンギュン! キビレ君♪

SHIMANO / DIALUNA XR B806ML
SHIMANO / CHRONARCH CI4+ 151HG
しかし、その後は沈黙。
一気に大阪エリア、最近何回か調査をしているポイントに移動した。しかし良さげな雰囲気に反して今回も全く反応がない。う〜ん 見立て違いなのか?
フットワークが取り柄のドンキー、せっかく大阪まで足を延ばしたのに、
またまた移動!
地元、某ポイントへ。既に出撃しているという先生と合流した。しかし潮位が低すぎヤル気も起きず、釣りもソコソコに近況報告会w
先生のおもろい話が一段落ついた頃、潮位も上がり雰囲気が出てきた。
アソコ行かへん? 二人の意見が一致し某アソコへ またまたまた移動する。
やはりここも反応は無かった。しかも、どメジャーポイントだけに 日が暮れてきた頃から何処からか釣り人が集まってくる始末。
特に邪魔になるほどでもないのだが、テンションを下げるのには充分だった...(>_<)
チャラチャラチャラン♪
突然先生の電話が鳴った。Kちゃんからライトゲームのお誘いだった。
おお〜!盛り上がる二人。多い方が楽しいでしょ?と、ドンキーも混ぜてもらった。
後刻集合のため一旦撤収。
夜、Kちゃんが近所のコンビニまで迎えに来てくれた。一路神戸方面へ。
ド)Kちゃん、メバル狙いって言うけど何か情報あんの?
K)ん? 無いよ!神戸の方に行ったら釣れるやろ(笑)
先)前に大阪行った時も何か釣れたし、今日も釣れるよ!
ド)...。そういうもん? メバルやで?
着いたポイントは神戸湾奥ポイント。ドンキーもシーバス狙いで何度か来た場所だった。てかポイントはホンマに適当に選んだらしい。
雰囲気的に ガシラならともかく、メバルは無いやろと完全ボトム狙いをしていたら
くんくんっ
初のアタリで上がってきたのは何と
えっこんなトコで釣れるの? メバル君♪

サイズもびっくりの19cm
Kちゃんもメバルをゲット、先生はガシラ。その後、それぞれ何匹か追加したところでKちゃんが 移動しようと言い出した。
前に大阪方面に行った時もそうだったが、まだイケると思うのに、あっさり移動するのがKちゃん流のようだ。
お次のポイントも...。いやいやホンマにココでやんの?
でも
深夜 潮も下げ止まり前、雰囲気ないのに釣れてしまった(>_<)
神戸湾奥名物タケノコ君♪

AZZURRO / KIARO 69KR
SHIMANO / ULTEGRA C2000HGS
Seaguar / R18 FLUORO LTD.3lb
いや〜実に楽しい♪ 正直食べるのにはどうかと思うが、こんな近場でも釣れるんだね。タックルも安物だけど、魚がいれば釣れる!という典型だなw
しきりに感心するドングリに二人は、ライトゲームってこんなもんやで? 考え過ぎっ!
なるほど...
日付も変わり、いよいよアタリが止まってからは、バカ話や○○な話、未明の湾奥でストレス発散。
そのうち眠くなり、腹も減ってきて... 撤収っ。
からの〜 地元で牛丼w
家の前で降ろしてもらったのが am4:30
ちなみに前日の目覚ましも am4:30
一旦タックルの変更で、家に帰ったりはしてるものの
24時間耐久釣行♪
あ〜疲れた(>_<)
Kちゃん、いつも乗せてってもらってアリガトサンデスm(_ _)m
また頑張りマス!
仕事をサボって(笑)、朝から地元ポイントに出掛けてきた。
全くアカン、というかやるべき事ができなかった。何とかなるかな?と思って出掛けたが甘かった。完全に技術不足(>_<)
最初のポイントを諦め、ちょこっと移動。
くいくいっとやったら
ギュンギュン! キビレ君♪

SHIMANO / DIALUNA XR B806ML
SHIMANO / CHRONARCH CI4+ 151HG
しかし、その後は沈黙。
一気に大阪エリア、最近何回か調査をしているポイントに移動した。しかし良さげな雰囲気に反して今回も全く反応がない。う〜ん 見立て違いなのか?
フットワークが取り柄のドンキー、せっかく大阪まで足を延ばしたのに、
またまた移動!
地元、某ポイントへ。既に出撃しているという先生と合流した。しかし潮位が低すぎヤル気も起きず、釣りもソコソコに近況報告会w
先生のおもろい話が一段落ついた頃、潮位も上がり雰囲気が出てきた。
アソコ行かへん? 二人の意見が一致し某アソコへ またまたまた移動する。
やはりここも反応は無かった。しかも、どメジャーポイントだけに 日が暮れてきた頃から何処からか釣り人が集まってくる始末。
特に邪魔になるほどでもないのだが、テンションを下げるのには充分だった...(>_<)
チャラチャラチャラン♪
突然先生の電話が鳴った。Kちゃんからライトゲームのお誘いだった。
おお〜!盛り上がる二人。多い方が楽しいでしょ?と、ドンキーも混ぜてもらった。
後刻集合のため一旦撤収。
夜、Kちゃんが近所のコンビニまで迎えに来てくれた。一路神戸方面へ。
ド)Kちゃん、メバル狙いって言うけど何か情報あんの?
K)ん? 無いよ!神戸の方に行ったら釣れるやろ(笑)
先)前に大阪行った時も何か釣れたし、今日も釣れるよ!
ド)...。そういうもん? メバルやで?
着いたポイントは神戸湾奥ポイント。ドンキーもシーバス狙いで何度か来た場所だった。てかポイントはホンマに適当に選んだらしい。
雰囲気的に ガシラならともかく、メバルは無いやろと完全ボトム狙いをしていたら
くんくんっ
初のアタリで上がってきたのは何と
えっこんなトコで釣れるの? メバル君♪

サイズもびっくりの19cm
Kちゃんもメバルをゲット、先生はガシラ。その後、それぞれ何匹か追加したところでKちゃんが 移動しようと言い出した。
前に大阪方面に行った時もそうだったが、まだイケると思うのに、あっさり移動するのがKちゃん流のようだ。
お次のポイントも...。いやいやホンマにココでやんの?
でも
深夜 潮も下げ止まり前、雰囲気ないのに釣れてしまった(>_<)
神戸湾奥名物タケノコ君♪
AZZURRO / KIARO 69KR
SHIMANO / ULTEGRA C2000HGS
Seaguar / R18 FLUORO LTD.3lb
いや〜実に楽しい♪ 正直食べるのにはどうかと思うが、こんな近場でも釣れるんだね。タックルも安物だけど、魚がいれば釣れる!という典型だなw
しきりに感心するドングリに二人は、ライトゲームってこんなもんやで? 考え過ぎっ!
なるほど...
日付も変わり、いよいよアタリが止まってからは、バカ話や○○な話、未明の湾奥でストレス発散。
そのうち眠くなり、腹も減ってきて... 撤収っ。
からの〜 地元で牛丼w
家の前で降ろしてもらったのが am4:30
ちなみに前日の目覚ましも am4:30
一旦タックルの変更で、家に帰ったりはしてるものの
24時間耐久釣行♪
あ〜疲れた(>_<)
Kちゃん、いつも乗せてってもらってアリガトサンデスm(_ _)m
また頑張りマス!
2015年03月17日
気になる場所
仕事前にある場所をチェックしたら、ある変化があった。多分...
無い!
と思ったが、仕事中もどうにも気になって仕方ない。

写真はイメージです
夜、速攻帰って行ってきた。
撃沈(>_<)
そりゃそうだ。でも、やってみないと分からない。気になる事は何事も検証しないと気がすまないのだ。
発想というか、思いつき というか...
そういうの、大事だと思いません?
また頑張りマス!
無い!
と思ったが、仕事中もどうにも気になって仕方ない。

写真はイメージです
夜、速攻帰って行ってきた。
撃沈(>_<)
そりゃそうだ。でも、やってみないと分からない。気になる事は何事も検証しないと気がすまないのだ。
発想というか、思いつき というか...
そういうの、大事だと思いません?
また頑張りマス!
2015年03月15日
酒蔵全国制覇
スマホをいぢっている相方に、何か面白いイベントやってない? と聞いたら、昨日 今日と阪神百貨店で『にっぽんの酒まつり』をやってるよ♪と返ってきた。
なになに? 酒? 祭り?
これは行かなあかんでしょw ってんで、大阪梅田 阪神百貨店に行ってきたよ。
行きの阪神電車内で揺られながら、このイベントのことを調べてみたら
いつもの催し物会場 8階ではなく、11階のグリーンルームという部屋で行われるらしい。

旨い酒と巡り会う幸せ。『にっぽんの酒まつり』は今回で6回目、イベントの内容としては、日本中の蔵元が集まる、ものすごい数の酒を無料試飲できる見本市的なもの。気に入ったお酒は受付で注文することができるのだ。
入り口でもらった注文票を兼ねているパンフレットに、呑んだ酒をチェックしたり 評価をこっそり書きこんだりしながら、青森県から南下していく♪

こんなブースがたくさん
青森県(安東水軍)、岩手県(あさ開)、山形県(辯天・米鶴)、宮城県(一ノ蔵)、福島県(大七)、新潟県(大洋盛・越後鶴亀)、千葉県(総乃寒菊)、長野県(西之門)、富山県(若鶴)、石川県(福光屋)、福井県(一本義)、岐阜県(白川郷)、愛知県(丸石・ねのひ)、京都府(玉乃光・招徳)、兵庫県(福寿・龍力・白鹿・都美人)、和歌山県(羅生門)、島根県(李白)、岡山県(櫻室町)、広島県(醉心)、山口県(獺祭・雁木)、香川県(金陵・川鶴)、愛媛県(梅錦・山丹正宗)、福岡県(研醸)、大分県(老松)、熊本県(豊永蔵)、宮崎県(雲海)、鹿児島県(奄美・さつま無双・田崎)
各蔵元、スタンダードでお手頃価格な『普通酒』から、軽く一万円を越える『純米大吟醸』まで、5種類ほど試飲できる。もちろん無料だ。
基本的に全部飲んでもいいようだが、全種類飲んでしまうと大変なコトになりそうなので、お高めwの『大吟醸』を中心に『生酒』があれば生酒を、各蔵元3〜4種づつ 試飲していった。
蔵人の方とイロイロと話ながら試飲していると、つい楽しくて飲み過ぎてしまい、
東北を制覇した辺りで 早くもいい感じ♪に...。
近畿に来た頃には 足元がふわふわしてきて...。
中国、四国でカラダがフラフラと...。
やっと九州に上陸したら今度は焼酎...。
他にもリキュールを造る蔵があったり、ウィスキー(もちろん試飲 50度)を造る変わり種の蔵もあったり。
とりあえず
祝! 全国制覇♪
帰りに気に入ったお酒を注文するつもりだったのだが、酔っぱらって忘れてしまった。
好みの問題なのだが、安くても美味しいお酒と、高いのにそうでもないお酒があったり...
なかなか奥の深い世界だな、と思ったw
また頑張りマス♪
なになに? 酒? 祭り?
これは行かなあかんでしょw ってんで、大阪梅田 阪神百貨店に行ってきたよ。
行きの阪神電車内で揺られながら、このイベントのことを調べてみたら
いつもの催し物会場 8階ではなく、11階のグリーンルームという部屋で行われるらしい。

旨い酒と巡り会う幸せ。『にっぽんの酒まつり』は今回で6回目、イベントの内容としては、日本中の蔵元が集まる、ものすごい数の酒を無料試飲できる見本市的なもの。気に入ったお酒は受付で注文することができるのだ。
入り口でもらった注文票を兼ねているパンフレットに、呑んだ酒をチェックしたり 評価をこっそり書きこんだりしながら、青森県から南下していく♪
こんなブースがたくさん
青森県(安東水軍)、岩手県(あさ開)、山形県(辯天・米鶴)、宮城県(一ノ蔵)、福島県(大七)、新潟県(大洋盛・越後鶴亀)、千葉県(総乃寒菊)、長野県(西之門)、富山県(若鶴)、石川県(福光屋)、福井県(一本義)、岐阜県(白川郷)、愛知県(丸石・ねのひ)、京都府(玉乃光・招徳)、兵庫県(福寿・龍力・白鹿・都美人)、和歌山県(羅生門)、島根県(李白)、岡山県(櫻室町)、広島県(醉心)、山口県(獺祭・雁木)、香川県(金陵・川鶴)、愛媛県(梅錦・山丹正宗)、福岡県(研醸)、大分県(老松)、熊本県(豊永蔵)、宮崎県(雲海)、鹿児島県(奄美・さつま無双・田崎)
各蔵元、スタンダードでお手頃価格な『普通酒』から、軽く一万円を越える『純米大吟醸』まで、5種類ほど試飲できる。もちろん無料だ。
基本的に全部飲んでもいいようだが、全種類飲んでしまうと大変なコトになりそうなので、お高めwの『大吟醸』を中心に『生酒』があれば生酒を、各蔵元3〜4種づつ 試飲していった。
蔵人の方とイロイロと話ながら試飲していると、つい楽しくて飲み過ぎてしまい、
東北を制覇した辺りで 早くもいい感じ♪に...。
近畿に来た頃には 足元がふわふわしてきて...。
中国、四国でカラダがフラフラと...。
やっと九州に上陸したら今度は焼酎...。
他にもリキュールを造る蔵があったり、ウィスキー(もちろん試飲 50度)を造る変わり種の蔵もあったり。
とりあえず
祝! 全国制覇♪
帰りに気に入ったお酒を注文するつもりだったのだが、酔っぱらって忘れてしまった。
好みの問題なのだが、安くても美味しいお酒と、高いのにそうでもないお酒があったり...
なかなか奥の深い世界だな、と思ったw
また頑張りマス♪
2015年03月14日
大坂河川走撃
午後から大阪エリア河川、河口ポイントに行ってきた。
このエリアはドンキーの担当区域の『東の端』になる。それでもライトニング号でも40分以内なんだけど、気持ち的には完全アウェー。
竿を出すのは初めてなので、ぶらぶらしながらキャストする。水深を探る意味もあり、重量級鉄板でカウントダウン。
深かっ(>_<)
声を掛けて来た作業員の親父さんによると、大きな船が接岸するので岸際で9m程あるそうだ。
どうにも攻めるイメージが湧かず、苦慮していたトコロにベテラン釣り師が登場。
その殆どは何の話やねん!というクズ情報だったが、ひとつだけ興味深い話が聞けた。ダメ元でそのエリアに行ってみる。
おおっ!なるほどねw
岸際から50前後のシーバスが飛び出してきた。結局魚は釣れなかったが、この出方と季節的なことからシーバスの状況が底べったりのアフターから、積極的にベイトを追う状況に変わったと判断することができた。

写真はイメージです
このポイントに見切りをつけ大移動、一気に上流域へ向かう。夜まで粘り、イロイロとネタを仕入れたものの撃沈。
地元ポイントに戻ることにした。
撃沈 〜 一旦帰宅して深夜に再出撃。
ボラのみで撃沈(>_<)
28:30納竿
確実に引き出しが増えている実感はあるものの、魚は釣れないぜっ!
また頑張りマス!
このエリアはドンキーの担当区域の『東の端』になる。それでもライトニング号でも40分以内なんだけど、気持ち的には完全アウェー。
竿を出すのは初めてなので、ぶらぶらしながらキャストする。水深を探る意味もあり、重量級鉄板でカウントダウン。
深かっ(>_<)
声を掛けて来た作業員の親父さんによると、大きな船が接岸するので岸際で9m程あるそうだ。
どうにも攻めるイメージが湧かず、苦慮していたトコロにベテラン釣り師が登場。
その殆どは何の話やねん!というクズ情報だったが、ひとつだけ興味深い話が聞けた。ダメ元でそのエリアに行ってみる。
おおっ!なるほどねw
岸際から50前後のシーバスが飛び出してきた。結局魚は釣れなかったが、この出方と季節的なことからシーバスの状況が底べったりのアフターから、積極的にベイトを追う状況に変わったと判断することができた。

写真はイメージです
このポイントに見切りをつけ大移動、一気に上流域へ向かう。夜まで粘り、イロイロとネタを仕入れたものの撃沈。
地元ポイントに戻ることにした。
撃沈 〜 一旦帰宅して深夜に再出撃。
ボラのみで撃沈(>_<)
28:30納竿
確実に引き出しが増えている実感はあるものの、魚は釣れないぜっ!
また頑張りマス!